日産のニュース/新車情報/試乗記

日産という名前は、1933年の創業当時に持株会社であった「日本産業」に由来するが、そのルーツは1911年に設立された快進社だ。 創業者の橋本増治郎が、田(でん)、青山、竹内の3人の支援者とともに作った自動車は、3人の頭文字からDAT(ダット)号と名づけられ、その後のモデルがダットの息子でDATSONとなったが、SON(損)からSUN(太陽)に代えてDATSUNとなり、日産のブランドネームとなったという話は、クルマ好きには有名な話だ。 1966年にはプリンス自動車を吸収合併し、1970年代あたりまでは「技術の日産」と言われていたが、バブル崩壊から経営危機に陥り、1999年にフランスのルノーと資本提携関係を結び、カルロス・ゴーンによるリバイバルプランでV字回復を果たした。2016年にはルノー日産アライアンスは、三菱も傘下に収める。 現行のラインナップは三菱と共同開発する軽自動車からミニバンやSUVまで多岐に渡るが、車名に関してはゴーン時代に刷新されたものが多く、歴史ある名前はフェアレディとスカイライン(元はプリンスだが)くらいしかない。 2020年には新しいロゴを発表。海外では「インフィニティ」や「ダットサン」のブランドも使われている。

もっと見る

日産の車種

車種をもっとみる

日産の記事

日産、2030年から欧州での内燃エンジン車販売を停止へ EV専用ブランドへシフト明確化

公開 : 2023.09.27 06:25

・日産自動車は2030年から欧州で内燃エンジン車販売を停止。 ・英国は内燃エンジン車禁止を2035年に延期したばかり。 ・欧...

日産 マイクラ(マーチ)後継EV投入か 丸目ライトの大胆な3ドア車「20-23」の正体は?

公開 : 2023.09.26 06:05

・日産が3ドアの小型EVコンセプト「20-23」を英ロンドンで公開。 ・欧州向けマイクラ(日本名:マーチ)の後継車か。日産は...

軽EVの販売 部品の供給不足でブレーキ 8月の軽・新車販売ランキング

公開 : 2023.09.11 12:16  更新 : 2023.09.11 12:19

8月の軽の販売ランキングです。これまで好調だった「軽EV」の実績が下降。それでも全体では、新車販売は回復基調にあります。

リーフの中古バッテリー、暑さ・寒さに強い「ポータブル電源」に 日産/ケンウッドなど3社で再生

公開 : 2023.09.02 13:15  更新 : 2023.09.19 10:11

リーフの「再生バッテリー」を用いたポータブル電源、ついに発売。価格は17万500円。どのように作られるのでしょう?

シンプル・イズ・ベストを体現する名車 20選 質素で安くて魅力いっぱいのクルマ

公開 : 2023.08.27 18:05

クルマがどんどん複雑化していくのは、世の必然なのかもしれません。そんな今こそ、シンプルに作られた素晴らしいクルマに目を向けた...

アイデアは良いのに消えたクルマ 21選 名案でも「不要」と判断された黒歴史

公開 : 2023.08.20 18:05

素晴らしいけど長続きしなかったアイデアは数多く。狭い駐車場でも荷物を下ろしやすいルノーのトランク、トヨタの若者向けサブブラン...

スカイライン・ニスモで再注目! よくぞ販売した、国産「高性能セダン」 令和の3選

公開 : 2023.08.16 19:05

SUVの時代でも「セダン」が欲しい…それも走れるヤツを。令和に販売された国産車の中から、高性能セダン3台+おまけを選んで見ま...

2022年世界販売台数ランキング トップ30 ベストセラーに日本車続々、ライバル追撃も

公開 : 2023.08.13 18:05

2022年に世界で最も売れたクルマはどれか。前年との推移を見ながら、販売台数トップ30車種を取り上げます。

人気テーマ

おすすめ記事

 

日産の人気画像