スバルのニュース/新車情報/試乗記

スバルは、かつては富士重工業(以下、富士重工)が生産するクルマのブランド名だったが、2016年に社名もスバル(登記上はSUBARU)に変更している。 そのルーツは第二次大戦前は日本最大規模の航空機メーカーだった中島飛行機だ。戦後は富士産業と改称し、スクーターなどを製造していたが、財閥解体により会社は分割される。 1953年に、分割された6社が集まって富士重工を発足。すばる(昴)=六連星のブランド名とマークは、ここに由来している。航空機製造から始まった富士重工だが、1958年に発売した軽自動車のスバル360がヒット作となる。 1966年に発売したスバル1000では水平対向エンジンと前輪駆動を採用し、これを基に1972年には世界初の四輪駆動乗用車のレオーネを発売する。その後、現在にいたるまで、水平対向エンジンと4輪駆動はスバル車のアイデンティティとなっている。 また、運転支援技術に関しても積極的に開発に取り組み、「アイサイト」の名で登場した衝突被害軽減ブレーキは、多くのメーカーの先鞭となった。 2005年にはトヨタが筆頭株主となり、グループの一員となる。その賜物が、共同開発車のスバル BRZ/トヨタ86だ。またトヨタ傘下のダイハツからOEM供給されることで、現在はオリジナルの軽自動車は製造していない。

もっと見る

スバルの車種

車種をもっとみる

スバルの記事

スバル・インプレッサの特別仕様車『ST ブラック・セレクション』を発表

公開 : 2025.03.16 20:05  更新 : 2025.03.17 19:49

スバル・インプレッサの特別仕様車『ST ブラック・セレクション』が発売されました。充実した安全装備とブラック仕立てのエクステ...

【期間限定の特別仕様車】スバル・クロストレック『リミテッド・サンブレイズ・エディション』を発表

公開 : 2025.03.16 12:35

スバル・クロストレックに専用色『サンブレイズ・パール』を纏った特別仕様車『リミテッド・サンブレイズ・エディション』が5/19...

スバル・レヴォーグの特別仕様車『V-スポーツ』『STIスポーツ R-ブラック・リミテッド』を発表

公開 : 2025.03.16 08:05

スバル・レヴォーグの1.8L車に2つの特別仕様車『V-スポーツ』と『STIスポーツ R-ブラック・リミテッド』が登場しました...

富士でイタリアからやってきた伝説のラリーカーたちに悶絶した話【新米編集長コラム#22】

公開 : 2025.03.09 11:05

AUTOCAR JAPAN編集長ヒライによる、新米編集長コラムです。編集部のこと、その時思ったことなどを、わりとストレートに...

【盤石の首位】2025年2月期 軽自動車新車販売の車名別ランキング ホンダNボックスが9カ月連続

公開 : 2025.03.07 06:25

2025年2月期における軽自動車新車販売の車名別ランキングが発表されました。ホンダNボックスが9カ月連続の首位に立ち、前月と...

【6カ月連続でトップ】2025年2月期 登録車新車販売の車名別ランキング トヨタ・ヤリス

公開 : 2025.03.07 06:05

2025年2月期における登録車新車販売の車名別ランキングが発表されました。6カ月連続でトップとなったのはトヨタ・ヤリスで、T...

【渋谷に2拠点目を構える意味】スバルがソフトウエア開発拠点『スバル Lab』を渋谷スクランブルスクエア内に開設!

公開 : 2025.03.04 11:05

2025年2月、スバルはソフトウエアの開発拠点として、WeWork渋谷スクランブルスクエアに、渋谷では2拠点目となる『スバル...

魅力的! 独自性貫くスバルとスズキ【クロプリー編集長コラム】

公開 : 2025.03.03 10:05

新型(6代目)スバル・フォレスターの試乗会に参加しました。なぜスバルに魅力を感じるのか、その理由を再認識。同様にクロプリー編...

【現役デザイナーの眼:スバル・クロストレック】スバルらしさは、デザインにしわ寄せが?

公開 : 2025.02.24 07:05

「あのモデルはデザインがいいね」、「クルマはデザインで選ぶ主義」……。そもそもデザインって何でしょう? スバル車に共通した理...

人気テーマ

おすすめ記事

 

おすすめ

人気記事