Juju(野田樹潤)ブログ

2023.06.01

【Juju(野田樹潤)ブログ】第85話:ドレクセラーカップ/ジノックスF2000トロフィー・ラウンド3 絶好調! でもトップに届かず

手負いのマシンでトップを猛チャージ!

翌21日の第2レースもまた2番手からのスタート。でも今度はスタートダッシュに成功。ポールスタートのベンジャミン選手は1コーナーでしっかりインを閉めてきたのでオーバーテイクできませんでした。

ところがここで1コーナーをオーバーランしたペレグリーニ選手がわたしの前に割り込んできたのです。当然順位を譲ってくれると思ったら彼は3コーナーでブロックラインをとってきました。ターンインでさらに寄せられたのでわたしはイン側の芝生まで避けましたが、わたしの左前輪と接触。彼のクルマはあっけなくひっくり返り、前日と同じように1周目でセーフティカーとなってしまったのでした。

わたしのマシンは左前輪のトーが変わってしまいましたが、とりあえず走れそうなのでそのまま3位でレース続行。残り15分でレース再開となりました。

2位のガリ選手をパスし、ベンジャミン選手までは2秒ちょっとの差。残り11分ほどをプッシュして走るのみ。

ファステストラップを出して追い合上げましたが、狂った左前輪のトーの影響か、少しずつアンダーステアが強くなっていき、最後は少しだけダートにはみ出した瞬間にスピンアウトして、サンドトラップにつかまってしまいました。レッドブルリンクの週末は2位とDNFで終わってしまったのでした。

ドレクセラーカップ/ジノックスF2000トロフィー・ラウンド3も応援いただきありがとうございました! 写真:ドレクセラーカップ

さあ次回のレポートは、初めて走るベルギー、スパ・フランコルシャンです。

監督には「スパはそう簡単にマスターできないから経験を積むつもりで行こう」と言われています。

でもレースなので「精一杯」という気持ちは忘れずにしっかり経験を積もうと思ってます。

記事に関わった人々

  • 執筆

    Juju(野田樹潤)

    Juju Noda

    2006年生まれ。4歳でKIDSカートデビューウィン。5歳で30cc/40ccダブルチャンピオン、9歳でFIA-F4の最年少デビュー。11歳、国際クラスFIA-F4マシンで「U-17大会」出場。2018年からF3に挑戦。2020年はデンマークF4参戦。2021年はアメリカF4 US→デンマークF4。2022年は「Wシリーズ」を中心に活動する。目標は「日本人初の女性F1/フォーミュラEのドライバーになって、チャンピオンになること」

バックナンバー

記事一覧

 
 

おすすめ記事