Juju(野田樹潤)ブログ

2023.06.03

【Juju(野田樹潤)ブログ】第86話:初めてのスパフランコルシャン ユーロ・フォーミュラ・オープンチャンピオンシップ(EFO)ラウンド3

ルーキーカップのポイント差拡大に成功

第1レース、ファイナルラップの最終シケインでわたしはベルクマイスター選手のインに勢いよく飛び込みオーバーテイク! 6位でフィニッシュできました。

ところがレース後にこのオーバーテイクがコースからはみ出していたと指摘され7位に降格。でも行かなくちゃいけない時に躊躇しているようではレーサーではないとわたしは思います。

第1レースは「勝負に勝ってレースに負けた」という感じで、すっきりした気分でした。

日曜日は第2、第3レースがおこなわれました。ところが2戦目は少しダウンフォースを削る方向のセッティングが裏目に出て、7位フィニッシュになってしまいました。

第3レースはスタートで前のマシンがエンジンストールし、間一髪でこれを避けてスタートしました。わたしは5番手に上がりましたが、他にクラッシュがありレースは赤旗中断。

再スタート後は電気系のトラブルが発生し、ペースアップできず。後続とのタイム差を無線で確認しながら6位に滑り込むのがやっとでした。

今回はルーキーポイントもしっかり稼ぐことができ、ポイント差も4から12まで広げることに成功しました。

あまり期待せずに挑んだ今回のスパでしたが、結果以上に充実した週末を過ごすことができたのです。 写真:NODAレーシング

あまり期待せずに挑んだ今回のスパでしたが、結果以上に充実した週末を過ごすことができたのです。

次回のEFOは昨年も走ったハンガリーのハンガロリンクですが、その前にジノックスF2000フォーミュラトロフィーがイタリアのバレルンガでおこなわれます。

バレルンガも走ったことがあるので、6月のレースはこれまで以上に楽しみです。それではまた。

記事に関わった人々

  • 執筆

    Juju(野田樹潤)

    Juju Noda

    2006年生まれ。4歳でKIDSカートデビューウィン。5歳で30cc/40ccダブルチャンピオン、9歳でFIA-F4の最年少デビュー。11歳、国際クラスFIA-F4マシンで「U-17大会」出場。2018年からF3に挑戦。2020年はデンマークF4参戦。2021年はアメリカF4 US→デンマークF4。2022年は「Wシリーズ」を中心に活動する。目標は「日本人初の女性F1/フォーミュラEのドライバーになって、チャンピオンになること」

バックナンバー

記事一覧

 
 

おすすめ記事