【なぜ選ばれる】シトロエン 量産ブランドNo.1の伸び C3エアクロスSUVで知る、甘すぎない愛らしさ
公開 : 2021.03.05 18:00
2020年。日本におけるシトロエンの新規登録台数は、前年比22.2%プラス。海外の量産ブランドで唯一の大幅アップです。C3エアクロスSUVを題材に、好調のヒミツを探ってみましょう。

もくじ
ー ようこそ シトロエンの世界へ
ー オススメは内装のコーディネート
ー 都市部でも安心 サイズの魅力
ー バカンスは、このクルマで始まる
ようこそ シトロエンの世界へ
これほどクルマが動き出す前に心が動くモデルも珍しい。
スポーツカーのようなフォルムならそんな感覚もさもありなんだが、今回の主役はシトロエンC3エアクロスというSUVなのだ。
しかしデザインを見ただけで、またはシートに腰掛けただけで伝わってくるユニークさが、移動することへのワクワクを抱かせてくれる。

シトロエンC3エアクロスは、同ブランドではC5エアクロスに続く第2弾のSUVとして2019年に日本にやってきた。
近年クーペ風のデザインを採り入れたSUVも多いなか、C3エアクロスは四角く、媚びず、しかしこんな風に愛らしいキャラクターが与えられて登場。“相棒”的な距離感を見事にデザインとサイズで具現化したフランス流のテクニック、いやセンス(世界)を楽しまなければもったいない。

実は、近ごろのシトロエンのラインナップにはどうにも心踊らされるモデルが豊富だ。それが多くの日本人を虜にしている。
世の中のライフスタイルが一変するほどの影響を与えた2020年のコロナ禍、その輸入車市場でシトロエンは、量産ブランドとして販売台数が唯一の大幅増になったという。
クルマ=“個”の自由な移動が見直されている今、多くの人が安心かつ快適な移動に、癒やしやエモーションを求めているのではないかと想像できる。

これが今のシトロエン流のフレンチモダン・テイストと言ってもいいかもしれない。四角くて、逞しさも抱くことができるのに、コロンとして見えるのは控えめなサイズ感のおかげでもあるのだろう。