【迷えるあなたへ】ジープ・ラングラー ルビコン/サハラ/スポーツ 違いは?
公開 : 2021.10.06 18:05
ジープ・ラングラー・アンリミテッドにはルビコン/サハラ/スポーツの3グレードが存在。違いを解説します。

もくじ
ー ラングラー、11年間で10倍以上
ー 「サハラ」 快適性を最高水準へ
ー 「最高峰」の言葉「ルビコン」に
ー カジュアルにサラリと「スポーツ」
ラングラー、11年間で10倍以上
「アメリカ車は日本では売れない」と言われることが多いが、なかには例外もある。「ジープ」だ。
日本における年間登録台数は、わずか10年ほど前の2009年位は1010台に過ぎなかった。
しかし、2020年には1万3588台記録しているのだから、数字を見間違えたかと思うほどの成長ぶりである。
そのけん引役を務めるのが「ラングラー」だ。

ラングラーはジープの原点と言えるモデルで、同ブランドでもっとも高い悪路走破性を誇る車種。
もっとも「ジープ濃度」の高いクルマであることは疑いようがないだろう。
2009年には年間わずか516台だったその日本での登録台数は、その後順調に伸び、2020年には5757台まで拡大。
11年間で10倍以上の拡大だ。

2020年、ラングラーは日本におけるジープ全体の販売台数のうち42.4%を占めた。
いまや日本は、ラングラーにとって本国アメリカに次ぐ市場規模になっているというのだから驚くばかりだ。
そんなラングラーには、ボディタイプとしてショートの2ドアモデルと「アンリミテッド」と呼ぶロングの4ドアモデルが存在。

後者には「アンリミテッド・スポーツ」、「アンリミテッド・サハラ」そして「アンリミテッド・ルビコン」の3つのグレードが用意されていて悩む人も多くいることだろう。
アンリミテッドをどう選び分けたらいいかを、オーナーのライフスタイル別に考えてみたいと思う。