【上からはよく見える!】ジムニーで検証 データシステムのハイマウントリアカメラキット

公開 : 2021.11.28 10:05

もくじ

高い位置から見下ろすメリット
バックミラーへの出力もOK
カメラで広がるジムニーライフ

AUTOCAR JAPAN sponsored by Datasystem
執筆:Hideaki Hamasaki(浜先秀彰)
撮影:Masanobu Ikenohira(池之平昌信)
アートワーク:Daisuke Ebisu(戎大介)

高い位置から見下ろすメリット

新しくクルマを手に入れたなら、アフターパーツで自分好みの1台に仕上げるのも大きな楽しみ。愛車をもっとカッコよく、もっと使いやすく、とカスタマイズしたくなる人は多いはず。

そんなユーザーの気持ちを満たしてくれるのが、データシステムからリリースされているパーツたちだ。

ジムニー/ジムニーシエラ向けにも数多くのパーツが揃っているのだが、その中でも大注目の新製品が「ハイマウントリアカメラキットRCK-91J3」。

ジムニー/ジムニーシエラの純正バックカメラ取付位置は、リアバンパー中央のナンバープレート上側となる。

そこからの映像は視点がかなり低いため駐車スペースの周囲しか見えず、背面タイヤの存在もわからない。お世辞にも良い位置とは言えないのだ。

リアゲート上方に設置 奥行きがよく分かる

だが、ハイマウントリアカメラキットならばリアゲート上方、ハイマウントストップランプの脇に取付けられるため、駐車スペースだけでなく周囲の状況まで広く捉えられる。

新製品「ハイマウントリアカメラキットRCK-91J3」の映像。カメラが上方に設置されているので、周囲の状況をひと目で理解できる。
後退している最中も、停めたい位置までの距離感が掴みやすく、迷わずにクルマを取り回せる。

これならば駐車スペースだけでなく周囲のクルマの動きも確認ができるし、車両後方の距離感もつかみやすい。

しかも画面の中に背面タイヤが映り込むため、壁に向かって後退して駐車するような場合でも、ぎりぎりまで寄せられるだろう。

そしてカメラの装着状態がきわめてスマート! 知らない人が見たら純正品では?と思うほどのマッチングのよさで、後付け感が全く感じられない。

キットの細かい部分を確認してみよう。

関連テーマ

おすすめ記事