EV 運転スタイルによる航続距離の差は? 2台のジャガーIペースで検証

公開 : 2018.09.30 10:10  更新 : 2018.12.20 11:26

ルートの選択 バッテリーの温度管理

もっとも面白そうなのは、高速、幹線道路、市街地、カントリーロードを通るルートだ。走行距離にして224km。一見したところではIペースの公式WLTP走行距離である470km以内に充分おさまっている。写真撮影でちょっと寄り道をするため、走行可能距離は多少短くはなるが。

それでも、赤いクルマのレポーターは不安のないドライブを実現するため、省燃費をしっかりと意識しながら普通に運転することとする。

一方、青いIペースのドライバーにとってエコドライブは優先事項ではない。このクルマはロードテスターのリチャード・レーンが運転する。海辺のランデブーに向かう途中では、このクルマの高性能ぶりを楽しむことだろう。

出発前、航続距離を最大化するテクニックをもっとよく理解するため、わたしはIペースの車両統括マネージャーであるジェームズ・マシューズと話をした。彼はこういう。「EVも内燃機関のクルマ同様に、燃費は温度にかなり依存します。温度によってどのくらい電気が蓄えられるか、どのくらい電気が使えるのかが変わってきます。バッテリーは人間に似ていて、最適な温度環境は20℃から25℃です」

旅行の直前に充電することが望ましいのはこれが理由である。つまり、充電器の電力を使ってキャビンの温度を整えられるという理由だけではなく、バッテリーも同じように事前に温度を整えることで蓄電能力を高めることができるからである。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

ジャガーの人気画像