ロードテスト BMW M5 ★★★★★★★★★☆

公開 : 2018.09.30 11:40  更新 : 2018.10.01 15:25

 

はじめに ▶ 内装 ▶ 走り ▶ 使い勝手 ▶ 乗り味 ▶ 購入と維持 ▶ スペック ▶ 結論

意匠と技術 ★★★★★★★★★★

新型M5でまず気がかりなのは重量だが、それについてMに抜かりはない。現行5シリーズの複数の金属素材を用いたプラットフォームは、アルミのボンネットやフロントフェンダー、カーボンFRPのルーフといった軽量素材のボディパネルが組み合わされ、先代より15kgの軽量化を達成。これにより、わざわざ贅肉を増やしたのか、という非難をうまくかわしている。もしもこれが後輪駆動だったらどれくらい軽くなったのかを知りたいところだが、それは公表されていない。ともあれ、4WDでありながら、FRの先代より軽いということは、優れた技術の賜物だ。拍手を送りたい。

その4WDシステムは、M xドライブと呼ばれる。通常時は後輪駆動で、必要に応じチェーン駆動と電子制御クラッチを介して前輪へ駆動力を分配する。左右後輪間には、100%オープンから100%ロックまで一瞬で切り替えられるアクティブMディファレンシャルを配置。そのふたつをはじめ、アダプティブダンパーやダイナミック・スタビリティコントロールなどの電子制御デバイスは、シャシー・ブレインと銘打たれた新たなシステムでコントロールする。アイテムごとに備わる個別のECUを制し、ドライバーの意図するような挙動を生むものだ。

4.4ℓV8は、ターボチャージャーや高圧フューエルインジェクション、排気系などを先代から一新。600psと76.5kg-mを発生するまでになり、年内にも登場するだろうM5コンペティションでは、アウトプットがさらに引き上げられる見込みだ。ユーザーの好みはどうあれ、シャシー担当のエンジニアに四輪駆動システムが必要だと考えさせるに至った。

そのエンジニアたちは、5シリーズのサスペンションを全面的に改修した。フロントのダブルウィッシュボーンはアーム類からブッシュに至るまで手直しされ、トレッドを拡大。リアのマルチリンクは新たなトーリンクとロワー・ウィッシュボーン、固めたスタビライザーとブッシュが与えられた。サブフレームには前後ともブレースが追加され、取り付けポイントも強化されている。

ブレーキはスティールとアルミが標準仕様だが、より大径のカーボンセラミックも選択できる。バネ下重量が23kg削減できるそのオプションを、テスト車は装備している。

おすすめ記事

 
最新試乗記

試乗記の人気画像