マクラーレン歴代ハイパーカー比較試乗 F1 vs P1 vs セナ 後編

公開 : 2019.11.03 09:50

25年前に登場したマクラーレンF1は公道走行可能なモデルのパフォーマンスのレベルを一気に引き上げました。そして、続くP1とセナがそれぞれの方法で技術の進歩を見せてくれました。今回はそんなマクラーレンが誇る3台を集めた究極の比較試乗です。

大きな飛躍 共通のフィール

では、こうした新たなカテゴリーが必要なほど、F1とP1の間には大きな飛躍があったのだろうか?

ひと言で言えば、答えは「イエス」だ。

P1とセナが同じ血脈にあることはキャビンを見れば明らかだが、セナのレーシーでカーボンファイバー製シートはよりサーキット向きのモデルであることを主張する。
P1とセナが同じ血脈にあることはキャビンを見れば明らかだが、セナのレーシーでカーボンファイバー製シートはよりサーキット向きのモデルであることを主張する。

誤解の無いように言っておくと、毎日乗るのであれば、P1のようなハイブリッドパワートレインよりも、F1のエンジンを選ぶに違いない。だが、だからと言ってP1が見事なモデルではないということにはならないのであり、このクルマにはF1にはない能力が備わっている。

まずはブランドやカーボンモノコックのボディ、ガルウイング式ドアといったもの以外で、この2台に共通するものを見てみよう。

20年もの隔たりがこの2台の間には存在しており、もはやウォーキングにはF1開発に携わった人間などほとんど残っていないにもかかわらず、なぜかこの2台には共通のフィールが感じられる。

そしてそのフィールはキャビンでも感じることができる。

P1のほうがはるかに複雑なモデルであり、パワートレインやシャシーのドライビングモード設定、パワーブーストやDRSボタンなどがキャビンを占領しているにもかかわらず、このクルマも依然としてまるで自宅のリビングで寛いでいるかのように感じさせてくれるのだ。

P1のシャシーには、もはやエンジンをサポートする役割が与えられていないのはF1と違う点だ。エンジンとシャシーはお互いが対等で不可分な存在として、いまもあまり目にすることのない、類まれな能力を発揮している。

技術の進歩

ハイブリッドシステムがターボエンジンのトルクの谷を埋めることで、ストレートでのP1はF1より速く感じる。だが、エンジンサウンドはF1ほど素晴らしいものではなく、ハッキリ言えば耳障りに感じるほどだが、このクルマの驚異的な加速力には相応しいのかも知れない。

だが、F1ではコーナーへの進入スピードとブレーキングに慎重にならざるを得ないようなドライバーでも、P1であればまるでレーシングカーのように扱うことができるだろう。

マクラーレン歴代ハイパーカー比較試乗
マクラーレン歴代ハイパーカー比較試乗

300km/h以上のスピードからでもハードなブレーキングを行い、まるでコートを脱ぎ去るかのように軽々とカーボンブレーキが160km/hほど減速するのを感じつつ、そのまま強くブレーキペダルを踏み込んだままコーナーへと飛び込んでいくことも可能だ。

もしF1でこんな運転をすれば、コースアウトは間違いないだろう。はるかに高いグリップレベルを発揮するにもかかわらず、F1のように慎重に限界を避ける必要はなく、P1であれば限界を探りつつ楽しむことができるのだ。

そのパフォーマンスに相応しいダウンフォースとアクティブエアロ、(比較的)最新のタイヤ、そして、世界でもっとも洗練されたサスペンションシステムのひとつを備えたP1であれば、はるかに簡単にF1よりも速く走らせることができる。

そして、こうした事実は、すべての進歩が常に正しい方向に進んでいるわけではないということを、F1が証明していると主張する多くのひとびとに対する強力な反論となるだろう。

おすすめ記事

 
最新試乗記

試乗記の人気画像