【ただの拡大版じゃない】フィアット500X 大人4人がゆったり乗れるチンク、あります

公開 : 2020.05.29 17:20  更新 : 2021.10.11 13:50

後席/荷室/新型エンジン

シートのデザインも500を受け継ぎ、丸いヘッドレストやバックレストに施された500ロゴの刺繍などが目を楽しませてくれる。

トリムに高級な素材を使わなくてもイタリア的なデザインが心地良い空間を提供してくれるのは、フィアットの伝統である。

フィアットのSUV「フィアット500Xクロス」の後席。
フィアットのSUV「フィアット500Xクロス」の後席。    前田恵介

後席は、大きなセールスポイントで、“使える500”の真骨頂。ホイールベースが500に較べ270mm延長されたこともあり、大人がゆったりと座れる空間を確保している。

また、大物も積めるラゲッジスペースの広さも見逃せない。後席使用時でも350Lが確保され、バックレストを折りたためば1000Lになる。

パワートレインは2019年4月のマイナーチェンジで一新され、「ファイア・フライ」と名付けられた新開発の1.3L直列4気筒マルチエア16バルブ・インタークーラー付きターボ・エンジンを採用。

151psという最高出力は、2009年に発売された初代アバルト500の135psを大きく上回るほど。

マイナーチェンジ前のモデルより最高出力が11ps、最大トルクで4.0kg-m向上したことにより、「500X」はさらなる余裕を手に入れた。イタリア仕様では最高速度200km/h、0-100km/h加速は9.1秒と、駿足ぶりを発揮する。燃料消費率もWLTC混合モードで13.4km/Lに向上している。

500の1.2ポップの69ps、ツインエアの85psに較べると車重が400kg増えるが、それ以上の余裕を手に入れたことが分かる。そこに6速デュアルクラッチATを組み合わせて前輪を駆動する。なおマイナーチェンジ後は2輪駆動(FWD)のみの設定となった。

走りは、気持ちいい

イタリア車と言うと、アバルトのような高性能でホットなキャラクターを思い浮かべようが、ふつーの実用車も侮れない。

エンジンは気持ちよくトップエンドまで回り、リニアなステアリングで思うままに操ることができるからだ。

長距離ドライブも得意な「フィアット500Xクロス」。500に対する最大のアドバンテージだ。
長距離ドライブも得意な「フィアット500Xクロス」。500に対する最大のアドバンテージだ。    前田恵介

今回試乗した「500X」は、キャラクターに似合ったカプチーノ・ベージュの「500Xクロス」。走り出せば自然な感触でドライビングが楽しめ、スロットルを全開にすれば咆哮とともに活発でスポーティな走りを披露する。

クルマ好きをニヤリとさせるイタリアの実用車の伝統をちゃんと受け継いでいた。

しっかりしたシャシーとロングホイールベース、そしてちゃんと仕事をしてくれるサスペンションにより、クラス以上のフラットな乗り心地を実現する。それだけに、ロングランも得意科目だった。

ここが、サイズの小さい500では成し得ない最大のメリットとなる部分である。

記事に関わった人々

  • 上野和秀

    Kazuhide Ueno

    1955年生まれ。気が付けば干支6ラップ目に突入。ネコ・パブリッシングでスクーデリア編集長を務め、のちにカー・マガジン編集委員を担当。現在はフリーランスのモーター・ジャーナリスト/エディター。1950〜60年代のクラシック・フェラーリとアバルトが得意。個人的にもアバルトを常にガレージに収め、現在はフィアット・アバルトOT1300/124で遊んでいる。
  • 前田惠介

    Keisuke Maeda

    1962年生まれ。はじめて買ったクルマは、ジムニーSJ30F。自動車メーカーのカタログを撮影する会社に5年間勤務。スタジオ撮影のノウハウを会得後独立。自動車関連の撮影のほか、現在、湘南で地元密着型の写真館を営業中。今の愛車はスズキ・ジムニー(JB23)

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

フィアットの人気画像