乳児用チャイルドシート「前向きに着用」は間違い 交通教本も誤認識 制作側に直撃

公開 : 2019.09.01 06:00  更新 : 2021.06.17 22:05

読者の皆さんは、ご家庭のチャイルドシート、どのように取り付けていますか? 乳児用チャイルドシートを前向きに着けていたら、それは間違い。交通教本にも誤表記がありました。

免許更新時に配布 「交通の教則」に間違い

text:Kumiko Kato(加藤久美子)

法律で使用が義務付けられているにもかかわらずチャイルドシートの正しい使用方法はなかなか普及しない。

この夏にも、おそらくチャイルドシートを正しく使用しなかったことが理由で、数名の赤ちゃんが亡くなっている。

交通の教則(H31年4月1日第9改訂版)内の誤認識。
交通の教則(H31年4月1日第9改訂版)内の誤認識。

なぜ着用率はもちろん、正しい使用が普及しないのだろうか。その原因を明らかにしていきたい。

「交通の教則」(「交通教本」などの名称も)は自動車免許を取得または更新するときに必ず手にする配布小冊子である。自宅に保管している、クルマに入れているという方も多いだろう。

筆者がその「交通の教則」の中にとんでもない危険な情報を見つけたのは2018年9月のことだった。

免許を更新した際に免許センターで受け取った「交通の教則」のチャイルドシートに関する記述を講習中に読んでいたところ、以下の内容に気づき、愕然とした。

その間違いとは、最後の一文「(チャイルドシートは)必ず前向きに固定しましょう」の部分である。

以下、実際に書かれている内容を記す。

(2)チャイルドシートは使用の方法を誤ると効果がなくなりますので、取扱説明書などに従って、正しく使用させましょう。正しい使用の方法は次の通りです……

(中略)

やむを得ず助手席で使用させるときは、座席をできるだけ後ろまでさげ、必ず前向きに固定しましょう。

チャイルドシートには乳児用(ベビーシート)、幼児用(チャイルドシート)、学童用(ジュニアシート)の3タイプがあり、体重や身長など子どもの体の成長に合わせて、月齢や年齢ではなく、体の大きさに合わせて選ぶのが大原則である。

チャイルドシートは国土交通省が型式指定をしている自動車部品という扱い。幼児と学童用は前向きで安全性等のテストをしており、乳児用は後ろ向きで同様のテストをしている。

したがって乳児用(1歳半頃/体重10~13kgまで)は進行方向に対して後ろ向きに、幼児用と学童用は前向きに使うことで、初めて正しく「自動車部品」を使っていることになるのだ。

これは「個々のシートによって使い方が異なる」というレベルではなく、日本で使用が許可されている乳児用シートは、すべてが後ろ向き(一部ベッド型は横向き)で使用する。

免許更新 講師に質問してみたところ

「これは赤ちゃんの命に係わる大変な間違いだ!」と思った筆者は、講習が終わるとすぐに講師に駆け寄り、間違いを指摘した。その時のやり取りが以下。

筆者:「これ、おかしいんじゃないでしょうか? 乳児用ベビーシートは、どんな席で使う場合も『後ろ向き』が大原則です」

後ろ向きに設置されたチャイルドシート。
後ろ向きに設置されたチャイルドシート。

講師「はあ? 間違いじゃない。後ろ向きで使うと、クルマがぶつかった時にエアバッグが開いて危険。エアバッグがチャイルドシートを押すから。だから前向きじゃないとダメなんだ」

筆者「え? そもそもエアバッグのある席で乳児用シートは使ってはいけませんよ。教則にあるように『できるだけ後ろに下げて』もダメです。そして、乳児用シートは後ろ向きで使うように設計されているので、それを前向きで使うのは……」

講師「ここで言ってもらっても困る! (制作元の)交通安全協会に言ってくれ!」

と、結局、最後は怒り気味でその場を立ち去った。

なぜ、後ろ向きで使用するのか? 体の小さな乳児は衝突事故の衝撃をチャイルドシート本体の硬いシェルで受けることで高い安全性を確保するためだ。

乳児用シートは後ろ向きで使うことを前提に衝突安全テストを行い、国土交通省が認める安全基準を満たすよう設計、開発が行われている。

つまり、「交通の教則」に書かれているように、後ろ向きシートを前向きで使うことは大変危険な行為ということになる。

関連テーマ

おすすめ記事

 

チャイルドシートの人気画像