アウディQ5がモデルチェンジ 2017年型に試乗 注目は「徹底した、ちょうどよさ」

公開 : 2017.10.10 11:10  更新 : 2017.10.10 11:26

どんな感じ?

穏やかさと刺激を両立 ただし配慮も必要

ボディ側面の緩やかな波形のプレスラインは先に登場したA5にも似た趣を外観に与え、アウディのエレガンスを示す。フロントグリルやフェンダー周りの造形はダイナミズムの表れであり、優美と躍動はQ5のキャラ建ての柱と考えていい。

当然、走りの志向もそれに沿ったものだ。刺激的な高性能はエレガンスを阻害する。だからといって穏やかにしすぎればダイナミズムを堪能できない。この辺りの按配が新型Q5の見所のひとつだ。

エフィシェンシー(エコ)モードでは1500rpm前後の巡航回転数に変速され、登坂時の緩加速でも大きな速度変化を伴わなければ巡航ギアを維持し続ける。その回転域での踏み込み直後の加速反応も印象的である。

少ない踏み込みでも即応して加速。踏み込んだ分だけグイッという感じだ。文字通りの過不足なしの反応であり、一般的なNA仕様よりもタイムラグが少ないほど。能動的に過給圧を制御して即応性を向上させているのだろうが、ダウンサイジングターボでもその力感は最上級のレベルである。

もっとも、素早く所定のトルク(加速力)を引き出すということは、運転に正確な操作を求めることにもなる。神経質とは言わないが、穏やかかつ滑らかに走らせるは相応の運転を心掛ける必要もある。

ハンドリングの印象も同様だった。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

アウディ Q5の人気画像