Dセグ・カブリオレ対決 メルセデスCLK350 vs アウディS4 vs BMW 335i(回顧録12)

公開 : 2017.11.03 16:10

335iカブリオレ 不利な部分も

2座ロードスターを避けてこうした4座オープンを求めるひとびと、すなわち「ライフスタイル」という単語が重要なキーワードだと思って生きているひとびとにとっては、運動性能よりスタイリングや使い勝手の方が優先される。

そしてこの3台のうちで唯一、開閉式メタルトップを備えるBMW335iカブリオレは、そうした使い勝手の面で明らかに優位に立っている。冬になれば、その優位性はさらに重みを増すだろう。

けれど忘れてはいけない。335iカブリオレは使い勝手の別の項目で不利をかこつことも。

その荷室は、トップを閉めたときはCLKやS4と大差ない350ℓという容積を持つ。ところが屋根を開けるとメタルルーフが荷室を侵食し、荷室は210ℓという狭さになってしまうのだ。

同じく後席の居心地もよろしくない。バックレストが立ち過ぎているのである。後ろの席は短時間の移動にしか使えないと心得るべきだろう。それに対して、ソフトトップのアウディとメルセデスは、広い荷室と快適な後席を持っている。

要するに利害得失は背反するのである。335iカブリオレは、屋根を閉めればクーペとほぼ変わらぬ静けさが得られる。だが、その居住性は、よく遮音が工夫されたCLKカブリオレより僅かに上というレベルに留まる。

ただ、ウインドノイズと路面騒音は、長距離ドライブでそれに耐え続けなければならないアウディよりもずっと少ない。

AUTOCARは何を選ぶのか?

3シリーズカブリオレは、他の2台とはライバル関係にありながら、微妙に性格の違うクルマだった。

それは、このクラスの中では頭ひとつ抜け出して、ひときわ鮮やかに走る。直6ツインターボは分厚いパンチで強い印象を残す。

要するに貴方が何を優先して、何を望むかだ。ルーフを上げたときのクーペとほぼ変わらぬ居住性は、下ろしたときの使い勝手の悪さの引き換えに得られるものだという事実は決して曲がらない。

わたしは、335iカブリオレがクーペのように売れるとは思えない。BMWはやはりソフトトップに固執し続けるべきだったのではないか。

AUTOCAR JAPAN誌 49号

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

メルセデス・ベンツの人気画像