ロードテスト フォルクスワーゲンTロック ★★★★★★★★★☆

公開 : 2019.03.16 11:45  更新 : 2019.03.27 18:14

 

はじめに ▶ 意匠と技術 ▶ 内装 ▶ 走り ▶ 使い勝手 ▶ 購入と維持 ▶ スペック ▶ 結論

乗り味 ★★★★★★★★★☆

テスト車は、乗り心地やハンドリングに優れるだろうと期待できる仕様だ。オプションのダイナミックシャシーコントロールこと、アダプティブダンパーと可変レシオ式ステアリングが備わっているのである。どちらも、ライバル車の多くには設定されないアイテムだが、このクルマはそうしたテクノロジーを実に首尾よく使って、アドバンテージとしている。

Tロックの運動性能の幅広さはたいしたものだ。スポーツモードを選べば、ハンドリングに歯切れよさと鋭さが増し、競合車種の多くよりその気にさせられる。コンフォートモードへ切り替えれば、乗り心地は気持ちいいほどにしなやかになり、ショックをよく吸収してくれるようになる。このクラスで、どちらかに秀でたクルマはこれまでもあったが、両面ともに優れているものとなると例がない。

しかし、喜ばしい発見はそれだけではなかった。レスポンスが予測しやすく、しかもリニアなのだ。これは、フォルクスワーゲンの各車を競合モデルと差別化する特徴でもある。Tロックの可変レシオ式ステアリングはクイックだが、センターからの切りはじめで驚くような増速の仕方はしない。また、重すぎると感じるようなことはないのだが、ほどよくわかりやすい程度に手応えがある。

それゆえ、このクルマは低速で取り回ししやすいだけでなく、飛ばせばハンドリングは直感的で俊敏、抑えは利いているが総体的にはやる気を起こさせるものがある。どの走行モードを選んでも、落ち着いて路面に適合できる円熟味に欠けることはない。

極めてありふれたハルデックス式4WDの4モーションは、走りの面で他をリードするものではない。ESPをベースにしたトルクベクタリングのキャパシティは明らかに小さく、コーナーで車体を引っ張るのではなく押し出すフィールを生むほどには、後輪へパワーを送れない。とはいえ、4モーションは明らかに限界時のハンドリングへ足元の確かさを加え、気づきにくいが効果的なスタビリティコントロールとも上手く協調して、速度域を問わず自信を持てるイージーなドライビングを可能にしている。

では、結局のところ、このクルマは真にエキサイティングで夢中になれるものなのか。おそらく、自信を持ってノーと言えるだろう。ただし、それもあと一歩といったところで、しかもこのクルマが満たすべき熟成された運動性を備えていること考えれば、非常に立派だと評価できる。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

フォルクスワーゲンの人気画像