2代目レンジローバー・イヴォーク 新型を試乗評価 新アーキテクチャ採用

公開 : 2019.03.15 10:10  更新 : 2019.03.15 22:48

JLR社の開発拠点がある英国ゲイドンが生んだベイビー・レンジローバーは、2代目にして一層熟成が進み、目を見張るほどの洗練性とラグジュアリーさを備えています。このモデルではベストとはいえないであろう、ガソリンエンジンの中間グレードで、その仕上がりを評価しました。

もくじ

どんなクルマ?
ボディサイズの成長はごくわずか
単なるリフレッシュではない
どんな感じ?
プレミアム・トランスバース・アーキテクチャを採用
マイルドハイブリッド化で66kg増
走りは退屈ながら、洗練の乗り心地
先進的な映像技術も搭載
「買い」か?
似て非なる2代目イヴォーク
スペック
レンジローバー・イヴォークS P250 Rダイナミックのスペック

どんなクルマ?

ボディサイズの成長はごくわずか

レンジローバー・イヴォークが2代目となった。ボディの全長は先代と比較して、わずか1mmだけ伸ばされている。全幅も広がっているが、その数値はたった4mm。余りにささやかな、ほとんど気づかない程度の成長で、逆に驚かされる。いつまでたってもスタイルが変わらない、元スパイスガールズのビクトリア・ベッカムのようだ。ただし、新しいイヴォークの全高は、11mm縮んでいるけれど。

レンジローバーによれば、イヴォークのコンパクトさはドライバーにとって重要な要素だという。それは間違いないだろう。モデルチェンジをする毎に、1セグメント上にステップアップするごとく、ボディサイズが大きくなる傾向がある現代においては、かなり珍しい。

完成した2代目イヴォークは、レンジローバーの製品戦略が変更されたことを表していると思う。8年前の世界では、イヴォークはランウェイを気取って歩く、ファッションモデルのような存在でいられた。ビジュアル面での訴求力が最優先され、特に3ドアモデルの場合はルーフラインが一層低く、レンジローバーはクーペと呼ぶほど。実際、クーペに見えた。まさにレンジローバー版アウディTT的な存在として、アイドルのようにイヴォークは世の中に生み出され、ファンを獲得し、購入へと結びつけた。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

ランドローバー レンジローバー・イヴォークの人気画像