【時代はくりかえす】なぜ車体後部がギュッと持ち上がったデザインのクルマ増えた? 水平基調に戻る動きも

公開 : 2020.07.21 05:50  更新 : 2021.10.22 10:15

心地好さ/安心/安全 水平基調の時代に

最近では、ウェッジシェイプの欠点を考えて、ボディを水平基調に戻す車種も登場している。

例えば現行ホンダフィットだ。

現行型ホンダ・フィット。心地よさを重視して、水平基調のデザインを取り入れたという。
現行型ホンダ・フィット。心地よさを重視して、水平基調のデザインを取り入れたという。    ホンダアクセス

先代型はサイドウインドウの下端を後ろ側に大きく持ち上げたが、現行型は水平に近付けた。フロントピラーとインパネの形状も工夫され、前方と斜め前の視界も大幅に向上している。

なぜ走りをイメージさせるウェッジシェイプの外観から、水平基調に変更したのか。開発者に尋ねると以下の返答であった。

「現行フィットの開発に際してお客様にリサーチしたところ、今のコンパクトカーに足りないのは心地よさだとわかりました」

「そこで、心地よさ、親しみやすさ、飽きずに長く使えることなどを重視して開発を進めました」

「ボディの大きさは、従来と同じく運転しやすい5ナンバーサイズに抑え、安心と安全を高めるために良好な視界も確保。その結果、ボディスタイルが水平基調になったのです」

ボルボも一時期はサイドウインドウの下端を後ろに向けて大きく持ち上げるウェッジシェイプを採用したが、今は水平基調に戻した。

魂動デザインのマツダも、東京モーターショー2019に出展されたMX-30は、今のCX-5マツダ3とは違う水平基調だ。

重心が後ろ側に加わった野性動物を思わせるデザインは、走るクルマのボディスタイルとは親和性が高いが、この背景には一種の緊張感がある。

速くカッコ良く走る、スポーツカーの世界観に合ったデザインだ。

このトレンドが定着したこともあり、今後は時代の流れもあって、心地よさや安心が強く求められる。そこで水平基調への回帰が始まった。

そしてクルマの外観は、デザイン性や世界観だけでは語れない。視界に大きな影響を与え、安全性を左右するからだ。

安全なクルマとするには、周囲が良く見えて、なおかつ魅力的な形状に仕上げることが不可欠になる。

将来のカーデザインの主力は、視界と安全を前提にした上でのエモーショナル(情緒的な価値)に移っていく。

そうなってこそ、本当の工業でデザインだ。

記事に関わった人々

  • 渡辺陽一郎

    Yoichiro Watanabe

    1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年間務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様にケガをさせない、損をさせないこと」を重視して、ユーザーの立場から、問題提起のある執筆を心掛けている。買い得グレードを見極める執筆も多く、吉野屋などに入った時も、どのセットメニューが割安か、無意識に計算してしまう。

おすすめ記事

 

自動車ニュースの人気画像