【量産メーカーの英断】日産GT-RxトヨタGRヤリスxアルピーヌA110 比較試乗で祝う 前編

公開 : 2021.05.29 09:45

何年も積み重ねてきた改良による熟成

GT-Rといえば動的性能の数字に注目が集まってきたが、改めて確かめると、しっかり熟成されてきたことがわかる。発表されたてのR35型GT-Rを初めて運転した時、どこか冷たいクルマのように感じたのを筆者は覚えている。

まるで淡白なコンピューターのようだった。最新のデジタル機器のように速いものの、ポルシェ911 GT3並みに惹き込まれる体験ではなかった。

日産GT-R ニスモ(英国仕様)
日産GT-R ニスモ(英国仕様)

それから10年以上が過ぎ、クルマとの一体感が増している。日産の技術者が、何年も積み重ねてきた改良の結果なのだろう。同時に最新モデルの多くがリモート感を強めていることも、そう感じる理由かもしれない。

GT-R ニスモのシートに腰を下ろし、エンジンのスタートボタンを押す。その瞬間からGT-Rの堪能が始まる。V6ツインターボは、とてもメカニカルなサウンドを聞かせてくる。

発進させる前から、リスペクトの気持ちが湧いてくる。昔から大ファンだったロックスターのように、少し近づきにくい。低速域ではデフからのメカノイズと、ターボの唸りが常に一緒だ。

その意味を一瞬たりとも忘れさせない。ドライバーの想像通りにGT-Rは立ち振る舞う。乗り心地は硬く、我慢できるギリギリ。車重は軽くなく繊細とはいえない。コーナー1つを曲がるだけで、素性の魅力が伝わってくる。

どんなカーブが迫っても、ステアリングホイールを軽く回すだけでフロントノーズは鋭く切れ込んでいく。GT-Rは簡単にクリアし、次に考えるのは次に迫るカーブのこと。ひたすらに、勢いよく駆けていく。

GT-R ニスモとは対象的なA110

以前に経験したことのあるグループCカー、ポルシェ962を思い出してしまった。低速域では扱いにくいものの、速度が増してエアロパーツが機能し始めると、落ち着きが一気に増したものだ。

R35型GT-R ニスモも、遠からずな雰囲気がある。ただ激しくプッシュし、エンジンとシャシーに充分な仕事をさせればいい。感動するほどの充足感が得られる。サーキットが必要な領域であることが、問題ではあるのだけれど。

アルピーヌA110 カラーエディション(英国仕様)
アルピーヌA110 カラーエディション(英国仕様)

日産GT-R ニスモからアルピーヌA110へ乗り換えると、その好対照ぶりに目をみはる。A110は、幸せな気持ちのまま思い切り運転できる。市街地でも、デュアルクラッチATと柔らかなシャシーが、うまく機能してくれる。

郊外の開けた道へ出れば、すべてが見事に調和する。素晴らしい体験だ。A110は、ドライビング体験の魅力が集まっている。優れたスポーツカーを作るのに、巨大なパワーや太いタイヤは不必要だと気付かさせてくれる。

速度域に関係なく幸福という点では、かつてのポルシェのような味わいだ。GT-Rが少し歳をとった憧れのロックスターなら、A110はいつも楽しい親友といったところ。

1114kgと軽い車重が、素晴らしい効果を生んでいる。プラットフォームは、コストの掛かったA110専用。フロントのダブルウイッシュボーン式サスペンションが、燃料タンクを囲むように強固に取り付けられている。

エンジンを支えるリアセクションも同様。スポーツカーの基本に忠実なだけでなく、アルピーヌという歴史にも忠実であるように仕上げられている。

この続きは後編にて。

関連テーマ

おすすめ記事

 

日産 GT-Rの人気画像