【詳細データテスト】フォード・マスタング・マッハE 長い航続距離 遊べるシャシー 愛すべきEV

公開 : 2021.07.03 20:25  更新 : 2021.07.08 13:04

意匠と技術 ★★★★★★★★★☆

フォードのデザイン部門を率いるジェイソン・カストリオタは、かつてフェラーリ599GTBを手がけた人物だ。彼はフォードの至宝を、マッハEに採り入れた。ここでいう宝とは、マスタングの特徴的なデザイン要素だ。

それは何十年にもわたり、軽々しく扱われることのなかったものだ。3本のバー状テールライトやたくましいリアフェンダーの造形、高く長いボンネットと後ろ寄りのキャビン、そして怒り眉のかかったようなヘッドライト。そのどれもが、この電動クロスオーバーには見出せる。

マスタングらしいデザイン要素は多いが、そのなかでも縦バーが3本並ぶテールライトは、もっとも伝統的なファクターかもしれない。張り出したリアフェンダーに対してここは窪んでいて、クラシックなロングノーズと後退したキャビンのフォルムを強調するのにも一役買っている。
マスタングらしいデザイン要素は多いが、そのなかでも縦バーが3本並ぶテールライトは、もっとも伝統的なファクターかもしれない。張り出したリアフェンダーに対してここは窪んでいて、クラシックなロングノーズと後退したキャビンのフォルムを強調するのにも一役買っている。    OLGUN KORDAL

また、ルーフパネルをグロスブラックとしたことで、その背の高さや大きさを目の錯覚で紛らわし、ボディラインをクーペのように見せている。そのどれもが、マスタングのデザイン的なDNAをすばらしく忠実に解釈している。もっとも、そこを最優先すべきだと思うかどうかは、ひとによって違うだろうが。

プラットフォームは、グローバル・エレクトリファイド1と呼ばれる。実質的には、フォーカスやクーガに用いられるC2プラットフォームを大幅にモディファイしたものだ。車体の占有面積はポールスター2とメルセデス・ベンツEQCとの間で、どちらかといえばEQCに近い。マッハEのほうがホイールベースは長く、全高は1mmだけ低い。

車両重量は2010kgで、このサイズのEVとしては軽いほうだ。それが、テスラモデル3のロングレンジより30kmほど長い610kmの航続距離を、このエクステンデッド・レンジが可能としていることの一因だろう。

もちろん、キャビンの床下いっぱいに敷き詰められた、99kWhもの容量を持つリチウムイオンのバッテリーパックによるところもまた大きい。これよりも軽量で安価な76kWh仕様も用意されるが、航続距離の公称値は440kmほどに低下する。

バッテリーのサイズとともに、購入時に選択の余地があるのは駆動系のレイアウトだ。テスト車のようなリヤマウントのシングルモーターのほかに、フロントにもう1基のモーターを搭載するハイパフォーマンスな4WDがラインナップされている。最高出力は、シングルモーターのRWDが294psなのに対して、ツインモーター4WDに大きいほうのバッテリーを組み合わせると351psになる。

サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット、リアがマルチリンク。テスト車はパッシブダンパーとコイルスプリングの組み合わせだが、準備中のGTグレードには磁性流体ダンパーのマグネライドが装着され、出力は487psに引き上げられる予定だ。

関連テーマ

おすすめ記事

 

フォード マスタングの人気画像