実際はどれだけ走れる? EV航続距離トップ10 日常的な走行で最長400km強

公開 : 2022.03.26 18:05

4. テスラモデル3パフォーマンス – 385km

テスラの主力モデルであるモデル3は、「スタンダードプラス」と「ロングレンジAWD」仕様のほか、BMW M3並みのパワーを持つ「パフォーマンス」仕様もあり、0-97km/h加速は3.1秒、最高速度260km/hを実現する。オプションのパフォーマンス・パックでは、標準の空力特性に優れた18インチアルミホイールより大きな20インチが装着される。

公道テストでは、モデル3パフォーマンスは実走行で385kmを達成した。これは、遥かに高価なモデルXや、アウディeトロンを優に超える数値である。

4. テスラ・モデル3パフォーマンス - 385km
4. テスラ・モデル3パフォーマンス – 385km

5. テスラ・モデルX – 375km

モデルXは、7人乗りの実用性と派手なガルウィングドア、そしてオプションのルディクラス・パフォーマンス・モードを追加すればスーパーカー並みの加速を併せ持つ大型SUVだ。また、価格は10万ポンド(約1600万円)近いため、市販EVのなかでも最も高価な部類に入る。

現在では生産中止となっているP100D(現行のロングレンジモデルと同サイズの100kWhバッテリーを搭載)でテストしたところ、航続距離は375kmと競争力のあるものであった。小型のモデル3より劣るものの、テスラのスーパーチャージャー・ネットワークにより充電網はある程度整備されている。

5. テスラ・モデルX - 375km
5. テスラ・モデルX – 375km

6. 日産リーフeプラス – 349km

初代日産リーフは、手頃な市販EVとしてパイオニア的な存在となっているが、航続距離のチャンピオンにはなれなかった。2代目では、62kWhのバッテリーを搭載した「eプラス」モデルが登場し、飛躍的な進化を遂げている。標準の40kWhバッテリーに比べ、実走行距離が145kmも伸びているのだ。

40kWhのモデルよりもパワーがあり、最高出力217psでレスポンスが格段に良くなっている。しかし、乗り心地にはやや悩まされ、コーナリングでそのフルパワーを使うことは、それほど楽しいものではない。

6. 日産リーフeプラス - 349km
6. 日産リーフeプラス – 349km

7. メルセデス・ベンツEQC – 335km

実験的なモデルであるということはさておき、EQCはメルセデスにとって初の量産型EVである。メルセデスの高級SUVとして親しみやすくも新しいスタイリングを持ち、同社のラインナップから突出することなく、スリーポインテッドスターに求められるインテリアを備えている。

EQCは、80kWhのバッテリーから2基のモーターに電力を供給し、合計出力408psと最大トルク77kg-mを発生させる。ジャガーIペイスやアウディeトロンなど主要なライバルよりも加速力に優れている。パワーがある一方で、日常的な走行ではバッテリーの減りが早く、一般的な実走行距離は320km以上と予想される。

7. メルセデス・ベンツEQC - 335km
7. メルセデス・ベンツEQC – 335km

記事に関わった人々

  • 執筆

    AUTOCAR UK

    Autocar UK

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の英国版。
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    平成4年生まれ。テレビゲームで自動車の運転を覚えた名古屋人。ひょんなことから脱サラし、自動車メディアで翻訳記事を書くことに。無鉄砲にも令和5年から【自動車ライター】を名乗る。「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。イチゴとトマトとイクラが大好物。

関連テーマ

おすすめ記事

 

EVの人気画像