徹底的なランチア・デルタ マトゥーロ・ストラダーレ 技術ベースはグループAマシン

公開 : 2023.08.28 08:25

最高出力365ps、最大トルク50.9kg-m

ダッシュボードには、マトゥーロのロゴが入ったメーターが並ぶ。見た目はラリーマシン然としているが、インテリアの質感は高い。

シートポジションは、フロアの位置とともに下げられている。ステアリングホイールはディープコーンで、好ましいドライビングポジションへ落ち着ける。

マトゥーロ・ストラダーレ(欧州仕様)
マトゥーロ・ストラダーレ(欧州仕様)

バケットシートはカーボンシェル。座面側はスウェードで仕立てられ、座り心地が良い。シフトレバーや油圧式ハンドブレーキのレバー、エアコンのスイッチ類なども、独自のアイテム。ひとつひとつが素晴らしい。

ボンネット内の2.0L 4気筒エンジンは、スチール製ヘッドガスケットとコンロッド、鍛造ピストン、幅の広いタイミングベルトなどを用いてリビルド。ギャレットT3ターボのタービンも新調されている。

バランス取りされ、バランスシャフトは備わらない。当時のレギュレーションに準じたリストリクターを装備した状態で、最高出力365ps、最大トルク50.9kg-mを発揮する。

試乗車はプロトタイプということで、トランスミッションは試作品とのこと。軽量フライホイールに高耐久なベアリングとシール、クラッチなどを採用し、66.0kg-m以上へ耐えられる独自ユニットを開発中だという。

四輪駆動システムは、ビスカスカップリングをアップデート。ステアリングラックは新品で、リミテッドスリップ・デフもリビルドを受けている。

ブレーキは、独自の335mmディスクがフロントに組まれる。サスペンションは、トラクティブ社製の調整式だ。

終始意欲的で充足感が半端ない

つまりストラダーレは、極限的なエボリューションを経た、デルタ・インテグラーレ・エボといえる。そのかわり、英国でのお値段は36万8000ポンド(約6660万円)。オプションも沢山用意されている。

ランチア・デルタで2度のWRCタイトルを勝ち取ったラリードライバー、ユハ・カンクネン氏が、マトゥーロ社のアンバサダーを務めている。性能や耐久性に、間違いはないのだろう。

マトゥーロ・ストラダーレ(欧州仕様)
マトゥーロ・ストラダーレ(欧州仕様)

フロアに接しそうなほど低い位置へ腰を下ろし、高めの位置のステアリングホイールへ腕を伸ばす。フロントピラーは往年のモデルらしく細く、運転席からの視界は広い。

ボディサイズはオリジナルと同じ。全長3900mm、全幅1770mm、全高1365mmと、現代水準では小柄といっていい。

ストラダーレは防音材が省かれており、エンジンを始動させると轟音が直接響いてくる。僅かな車重増と引き換えに、希望すれば防音材を追加できるという。筆者なら、静かな方を選ぶだろう。

クラッチペダルは重い。ステアリングホイールを切ると、ガクガクとLSDの衝撃が伝わる。サスペンションは硬く、英国郊外の傷んだ路面では揺れが収まらない。

ストラダーレは終始意欲的。ステアリングはダイレクトで、レシオはクイック。エンジンは伸びやかに回転を上昇させる。シフトレバーのストロークは長いものの、タッチは正確。極めて好印象だ。

ブーストの立ち上がりは早く、7800rpmまで颯爽と吹ける。ラグは殆どない。ドライバーが求めるほど、ストラダーレは応える。サウンドも刺激的で、充足感が半端ない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・プライヤー

    Matt Prior

    英国編集部エディター・アト・ラージ
  • 撮影

    リュク・レーシー

    Luc Lacey

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

関連テーマ

おすすめ記事

 

ランチア デルタの人気画像