スペシャルショップ

(有)アルボル・アルデア

神奈川県横浜市都筑区折本町89
TEL:045-548-9963 FAX:045-548-9974
http://www.arbolaldea.jp

モータースポーツ・フリークを
万全の体制下で徹底サポート。

アルボル・アルデアはレーシングカートの世界で幾多の勝利を手にしてきた。フォーミュラも走らせており、体調の管理までを含めた総合的なレースマネージメントの重要性を熟知している。

都筑区折本町に本拠を置くアルボル・アルデアは、レーシングカーの入庫数が多いファクトリーだ。敷地内は独特の緊張感が支配しており、同社が単なる鈑金塗装工場ではないことをすぐさま感じとれる(右奥に焼付塗装ブースが存在。sikkensの塗料を使い、美しい発色のペイントを提供している。フレーム修正機やタイヤチェンジャー等も完備しており、鈑金塗装、修理全般といった多様な作業をファクトリー内で展開)。

「一般的なクルマは扱っていない」と語ってくれた木村代表は、レーシングカートの世界では名の知れた人物で、NTC CUPシリーズやAPG CUPシリーズで長きに亘り好成績を遺している。今日でもF4でレースに参戦しており、ファクトリー内に置かれていたペイント中のF4は木村代表の愛機だった。

そして、取材当日は昨季のスーパーGT GT300クラスで活躍したフェラーリ430GTCがF4の横に置かれていた。そのようなレーシングカーが入庫してくることからも、アルボル・アルデアの技術力の高さを窺い知れるだろう。スーパーGT参戦車のようなビッグネームだけでなく、さらなるタイムアップを目指すモータースポーツ・フリークの競技用車両も確かな技術で最適化してくれる。特にレーシングカートのサポートに関しては一日の長があるわけだ。

レーシングカーを最良にしても、レース当日にドライバーの体調が最良ではなかったら意味がない、という観点から、アルボル・アルデアではカロリーが低い食品や疲労回復効果がある水素バブルバス等もモータースポーツ・フリークに提案している。

このあたりの詳細も同社のホームページに載っているので、気になる方は確認してみるといいだろう。

ファクトリー内の一角で、木村代表は「他店で解決できなかったものをうちで引き受け、作業するケースも多い」とも語ってくれた。ユーザーの理想を的確に具現化し、難しい事例をクリアするために、エンジン/コンピューター/ボディワーク/製作という4部門を設けている。そして、それぞれのセクションに各分野のスペシャリストを配しているのだ。一例を挙げると、同社にてMoTeCのセットアップ作業を担当しているのは、実はMoTeCの販売店を指導する立場にある人物なのだ。

各分野のスペシャリストによる作業は的確そのものだ。そういったこともあり、全方位的に的を射たセッティングが可能なのであった。今後も万全の体制と確かな技術でモータースポーツ・フリークをバックアップしてくれるだろう(スタッフのひとりである井上さんは全作業を担当している。取材当日は993のエンジン一式や足まわりの一部等を964に移植する作業と焼付塗装ブース内のグランドワゴニアを塗装する作業を並行して行なっていた)。

最後にアルボル・アルデアという店名の由来を記しておく。木村代表の知り合いのデザイナーが命名してくれたそうで、「木」と「村」をスペイン語にすると、前者が「アルボル」で後者が「アルデア」になるとのことだった。

新着ニュース

ニュース一覧

  • 147ターボさらなる進化に向けて

    2016.06.08

    アルボル・アルデアの木村です。 以前に製作したアルファ・ロメオ147 1.6ターボ。今回はさらなるパフォーマンスアップを目指して手を入れています。 ノーマルの樹...

  • 3戦目にして初優勝! その勝因は・・・

    2015.09.10

    アルボルアルデアの木村です。 昨年から乗り始めたフォーミュラカー、F4。8月29日に富士スピードウェイで開催されたレースFCR-Fでは参戦3回目にして初優勝しま...

  • フォーミュラ3の部品修理も

    2015.06.02

    アルボル アルデアの井上です。 コレだけ見ても何かよくわからないと思いますが、実はF3マシンの部品だったりします。ダラーラのプレートが付いているのが見えますか?...

  • 遂に31日にシェイクダウンか?

    2015.03.27

    アルボル・アルデアの井上です。 先日ご紹介したポルシェ997カップカー、結局天候が悪くて走れなかったのですが、ようやく31日にシェイクダウンとなりそうです。今...

  • 大事に至る前のメンテが長寿の秘訣ですね

    2015.03.25

    アルボル・アルデアの井上です。 こちらには久しぶりに登場のポルシェ964改ツインターボ。十数年前に製作して今なお進化しながら一線で走り続けている一台です。今回...

  • 昨日はカート、今日はF4と走り三昧でした

    2015.03.04

    アルボル・アルデアの木村です。 3月2日・3日と富士スピードウェイでF4の練習走行を行いました。マシンのプリペアはCMSモータースポーツ・プロジェクトさんで、...

  • 997カップは木曜シェイクダウンに向けて

    2015.02.25

    アルボル・アルデアの木村です。 またまたレーシングカーが増えてしまいました! ご覧の通りポルシェ997カップカーです。 実はシミュレーターでウチの井上君と勝負...

  • 993のエンジンオイル注入口の先は・・・

    2015.02.06

    アルボルアルデアの井上です。 右リア廻りを鈑金修理中の993型ポルシェ911。苦労して取り外したのはエンジンオイルの注入口のホース。実は993は右リアフェンダ...

  • レーシングシミュレーター稼働中!

    2015.02.04

    アルボルアルデアの木村です。 昨年から導入・セッティングを進めていたレーシングシミュレーターが現在、好調に稼働中です。私も仕事の合間を見ての練習に活用していま...

  • タテ目のSLはボディレストア中

    2015.01.22

    アルボル・アルデアの井上です。 ブースの中で作業中なのはW113 メルセデス・ベンツ280SL。昨年よりボディのレストア中でフロアも新品に貼り替えました。 今...

アクセス

スペシャル・インフォメーション

お店へのアクセス方法

第三京浜の港北ICを出て右折し、緑産業道路と交わる第三京浜入口交差点を左折。梅田橋方面へ直進し、右側にあるヤナセブランドスクエア横浜を通り越した角にある信号を右折。すぐさま店舗が左側に出現。