Technical Shop HAPPY(テクニカルショップ・ハッピー)
TEL:03-3657-2260 FAX:03-3657-2954
営業時間:10:00〜18:00
定休日:木曜日、第3水曜日
http://technicalshophappy.jp http://www.grouplotusjapan.jp

レースで培ったタフさと信頼性が活きる
HAPPYのロータス
ロータスのスペシャルショップとして有名なテクニカルショップ・ハッピーといえば、かつてレースで圧倒的な速さを見せた47GTやカーボン・エリーゼのイメージが強烈だ。それゆえに「自分はサーキットは走らないし、あれほどの性能は必要ない」、「ノーマルのロータスを普通に味わいたいだけなんだ」と考え、ハッピーは自分とは縁がないショップだと考えるエンスージァストもおられるだろう。
そんな疑問を同社代表の齊藤氏にぶつけてみたところ、「うちのお客さんもほとんどの方は普通にドライブを楽しんでいるよ」と苦笑い。「サーキット好きなお客さんでも年に数回ほど走行会を楽しむ程度で、普段はもっぱらドライブ派。でも、やっぱり走ることが好きなんだろうね。ヨーロッパで東京から青森まで出かけてきたり、エスプリで愛媛まで行っちゃうヒトもいるけど」と意外な返事が返ってきた。
ハッピーにとってレースとは、速さを追及するだけでなく、“壊れない”ロータスを造るための実験の場でもあったのだ。「車は速くしたいけど壊したくない。だからワンレースしか保たないエンジンじゃダメ。47もカーボン・エリーゼもシーズンを通して大きなトラブルはなかった。もちろん、壊さずに走ってくれるドライバーや、タフなクルマを作り上げたスタッフのおかげもあったけどね。レースはいろんな意味ですごく勉強になったよ。」と齊藤氏。
このページで紹介している販売車両は全てハッピーでレストアおよびメンテナンスされたもので、いずれのクルマもレースからフィードバックされたタフさと信頼性を標準装備しているといえる。「キチンと正しい整備を受けたロータスは走らせてみても本当に楽しいんだけど、残念ながら市場にはそのポテンシャルを発揮できていないクルマも結構流通している。だからロータスを手に入れて困った事があったら気軽に相談して欲しいね」とのことだ。ロータスの購入を考えている人も、愛車に疑問点がある人も、ぜひロータスひと筋のスペシャリストであるハッピーの門を叩いてみて欲しい。