
スペチアーレ・クラシケ・ブランチ2015
2015.10.18
フェラーリ・ファンにとって秋の到来を告げるイベントといえるスペチアーレ・クラシケ・ブランチが、今年も御殿場ヴィンテージカーズ・ガーデンで行われた。オープン・イベントとして開催される春のフェラーリ・ブランチと異なり、フェラーリ・オーナーズクラブ・ジャパン(FOCJ)のメンバーに向けたイベントとされた。
イベント名のようにスペチアーレ・モデルとクラシケ・モデルを持ち寄り、ブランチを楽しみながらメンバーの親睦を深めようというもの。
スペチアーレは288GTOからラ フェラーリに至る以前からのラインに加え、近年フェラーリ社が主導する8気筒べルリネッタの限定モデル(チャレンジストラダーレから430スクーデリア、スクーデリア・スパイダー16M、458スペチアーレ、458スペチアーレA)も対象となり、数多くの参加を数えた。
一方で今回のクラシケは、308GTBの誕生40周年、328系の誕生30周年を祝い両モデルがフィーチャーされた。
当日は前日とは打って変わり青空が広がる素晴らしい天気となり、ブランチを祝うかのように富士山もくっきりと姿を現してくれた。対象車が限定されるため52台/83名の参加だった。
今回は新たな試みとして前夜にパーティを行い、当日はホテルからショート・ツーリングを行ってから会場入りするプログラムが組まれた。ガーデンではモデルごとに並べられ、壮観な光景が広がった。
クルマの回りで歓談したのち、タンタローバでブランチ特別メニューのコースをノンアルコールのワインと共に楽しんだ。
食事の後は再びグリーンの上でメンバー同士の談笑が続き、その後自然解散となるのは春のブランチと変わらない。
ここではスペチアーレ・クラシケ・ブランチの模様と参加したそれぞれのモデルをご紹介しよう。
-
今年は新たな試みとして前泊組がショート・ツーリングを行ってから入場。
-
当日参加者はいつものブランチ同様にガーデンへ直接集合した。
-
クラシケのフェラーリ275GTB/4と365GTB/4が特別展示された。
-
F40やF50、エンツォ・フェラーリなどの元祖スペチアーレたち。
-
今回は8気筒べルリネッタの限定モデルのスペチアーレが数多く集まった。
-
クラシケには308GTB、328GTS、512BBなどが参加した。
-
今回のクラシケのテーマは誕生40周年を迎えたフェラーリ308GTB。
-
誕生30周年を迎えたフェラーリ328GTSもフューチャーされた。
-
12気筒モデルはフェラーリ512BBと512BBiが参加した。
-
エンツォ・フェラーリ
-
フェラーリF50
-
フェラーリF40
-
フェラーリSAアペルタ
-
フェラーリ599GTO
-
フェラーリ458スペチアーレ
-
フェラーリ458スペチアーレA
-
フェラーリ430スクーデリア
-
フェラーリ・スクーデリア・スパイダー16M
-
フェラーリ・チャレンジストラダーレ。
-
最新型のフェラーリ488GTBも特別展示された。
-
スペチアーレ・クラシケ・ブランチ特製のコースを楽しんだ。
-
F40の存在感の高さは登場から28年経過した今でも色褪せない。
-
フェラーリを題材とした和服姿は、ブランチに欠かせない風物詩。
-
ラ フェラーリを囲んで参加者全員で記念撮影を行った。