スペシャルショップ

READ(株式会社リード)

神奈川県横浜市港北区新吉田町5164
TEL:045-594-6180 FAX:045-594-6181
営業時間:9:00〜19:00
定休日:日曜日、祝祭日
http://www.read-diag.co.jp/ E-Mail:[email protected]

デジタル・アナログにメカニカルまで、原因に
踏み込んだ整備を提供するメンテナンスガレージ

スゴ腕の修理工場が多く存在する第三京浜都筑IC周辺だが、その中でも異色のメンテナンス・ガレージとして知られるのが、今回紹介するリードだ。

そのファクトリーに足を踏み入れると、様々な年式のロールス/ベントレーやフェラーリ、ポルシェなどのプレミアムカーがいるかと思えば、ビトゥルボ系マセラティやハイドロ・シトロエンにランチア・ベータやストラトス、さらには空冷VWが作業中だったりと、実にディープな空間が広がっていた。

リードに整備や修理で入ってくる車種は実にバラエティに富んでいるが、そのいずれもが修理が難しいトラブルに見舞われたり、部品の入手に困って同社を頼ってくるというケースがとても多い。

リード代表の雪入(ゆきいれ)氏は熟練のメカニックにして、コンピュータや電装・電気系の修理の達人。近年のクルマに多い、ドロ沼の如き電装系トラブルを解消してくれる。同社では多くの輸入車に対応した専用・汎用の診断機も所有しているが、雪入氏がもっぱら多用しているのは、検電計やオシロスコープといった計測機器に、OBDインターフェイスをはじめとした“謎の”自作デバイスの数々、ノートPCにROMライター、そして半田ゴテだ。コレがどういうことかというと、構造やプロトコルを徹底的に解析・理解した上で、その根本的部分の問題を解決するのが雪入流なのだ。故に通常では原因不明・修理不可能とされていたモノですら直してしまう。

例えば近年のクルマではエアバッグをはじめとした車体各部のコントロールユニットやメータークラスターなどの修理は新品交換が常識だが、同社ではなんとユーズド品の再コーディングも可能だ。また、サスペンションアームなどもアッセンブリー交換ではなくブッシュやリンクなどを独自ルートで輸入しての対応が可能なので、修理コストを抑えたり入手困難な部品の修理も可能となっている。

モダンカーからクラシックまで、デジタル/アナログ/メカニカルを問わず、あなたが愛車を真に納得できるコンディションに保ちたいならば、リードに託してみてはどうだろうか。

新着ニュース

ニュース一覧

  • 小カングーが12カ月点検でやってきました

    2025.03.18

    リードの雪入です。 最近めっきり目にする機会が減ってきた初代ルノー・カングーですが、後期型の1.6 16Vが12カ月点検で入庫しました。 定期的にメンテナン...

  • ボルボ240は予想以上の重整備でした

    2025.02.27

    リードの雪入です。 ボルボ240エステートが車検で来社いただきました。 オーナーは若い方で、傷んでいる部分を同時に直したいという意向です。 早速チェックした...

  • シトロエンDS5の車検です

    2025.02.21

    リードの雪入です。 DSブランドに変わる前のシトロエンDS5が車検で入庫しました。 特別な不具合はありませんでしたので、24カ月点検と整備が主になります。 こ...

  • アルファロメオ・ミトのクランクプーリーが脱落

    2025.02.05

    リードの雪入です。 アルファロメオ・ミトのクランクプーリーが脱落しベルトが外れたということで持ち込まれました。 ベルトが外れるとオルタネーターとウォーターポン...

  • ブリヂストン・スラッガーSD1200 売ります

    2025.01.30

    リードの雪入です。 趣味で所有していたブリヂストンのダウンヒル・バイクのスラッガーSD1200ですが、乗らなくなったため放出します。 スラッガーSD1200は...

  • アルファロメオ・ジュリエッタが動かせない?

    2025.01.24

    リードの雪入です。 アルファロメ・ジュリエッタのエアコンが効かないと修理の依頼です。 調べるとエアコン・コンプレッサーのマグネットクラッチが作動していないこと...

  • 年末年始の営業に関するお知らせ

    2024.12.26

    リードの雪入です。 平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 大変勝手ながら、2024年12月29日(日)から2025年1月5日(日)までを年末年始の...

  • 日産キューブのトランスミッション修理

    2024.12.17

    リードの雪入です。 弊社の社用車として活躍中の日産キューブですが、CVTから唸り音が出るようになってきました。走行はまだ8万kmですが、トランスミッションはあ...

  • 旧い診断インターフェイスが出てきました

    2024.12.11

    リードの雪入です。 パーツのラックを片付けていたところ、昔に自作した診断インターフェイスが出てきました。 純正の診断インターフェイスをすべて揃えると、とてつも...

  • アルピーヌ・ルノーA110を手に入れました。ただしRCです

    2024.11.23

    リードの雪入です。 先日RCショップに行くと、私の好きなイエガーマイスターカラーのアルピーヌ・ルノーA110のスペアボディを発見。 最近は生産数が少ないので、...

アクセス

スペシャル・インフォメーション

お店へのアクセス方法

第三京浜を都筑インターで降り、料金所の先を新吉田方面へ進み、港北ニュータウン方面へ右折。その後、T字路を右折し、トンネルを抜けて300mほど進んだところを左折、約60m進み、左に見える路地に入る。約90m先、左側に店舗が現れる。