ミニ・ジョンクーパー・ワークス・ロードスター

公開 : 2013.01.26 17:55  更新 : 2017.05.29 19:15

ニュー・ミニ……とくにこの2代目のラインナップ拡大は、情報を追うだけでも大変なほどの多数にのぼる。ボディバリエーションが次々と登場するのに加えて、各ボディの大半にONE、クーパー、クーパーSの3グレード(欧州ではディーゼルのONE D、クーパーD、クーパーSDも加わった計6グレード)が順列にかけ合わせられるわけだから、ラインナップはどんどん増えていく。

そして、ミニにはクーパーSのさらに上に置かれるジョン・クーパー・ワークス(JCW)もある。本誌読者には今さら耳タコだろうが、先代モデルの途中に登場した最初のJCWはヘッド、ECU、過給機、マフラーなどをあえて木箱に梱包したエンジンチューニングキットだった。しかし「ディーラーでのキット装着では不安、最初からJCWがほしいのでノーマルパーツがムダ」という声から、初代JCWはほどなく生産ラインでの装着にも対応するようになった。

2代目となる現行JCWはキット形態ではなく、ひとつのグレードとして独立した。ちょっとおさらいしておくと、エンジンは低抵抗カムやエアフィルター&触媒などの吸排気系、過給圧アップなどの手が入っている。足まわりもショック、スタビ、スプリング、軽量アルミホイール……と、パワートレインもシャシーも基本的にワンメイク用JCWチャレンジと同じなのが大きな売り。ハッチバックのみでスタートした2代目JCWも、コンバーチブル、クラブマンと設定モデルを拡大して、とにかく、物理的に組み合わせが可能なら出し惜しみなし……がミニの戦略だ。

今はミニの新バリエーションが発表されると同時に、ほぼ自動的にJCWの存在も公表されるのが常である。クーペやロードスターはもちろんクロスオーバーも例外ではない。BMWジャパンが開催した袖ヶ浦フォレストレースウェイの試乗会には、昨年10月に発売された全JCWが揃っていた。というわけで、ミニの日本のウェブサイトをのぞいてみたら、現時点で買える特別仕様車も含めると、なんと30車種もの現行モデルがならんでいて驚いた。日本にはディーゼルは導入されていないし、コンバチやクラブマンではONEが省略されるなど日本のラインナップは欧州より効率化されているのにこの数である。しかも、ミニの場合はほとんどにM/TとA/Tの両ギヤボックスが用意されるから、実数はさらに膨れあがる。

おすすめ記事

 
最新試乗記