1st オースチン セブン デイ

2014.11.09

text & photo:Shunichi Uchida (内田俊一) photo:Chizuko Uchida(内田千鶴子)

 
日本において初開催となるこのイベントは、92年前、バーミンガムの工場をラインオフし、イギリスの、そして世界の人々の足として活躍したオースチンセブンのみを対象とした展示イベントだ。

オースチン・セブンは、イギリスで生産されたほか、ドイツではディクシー(後にBMWが買収)がノックダウン生産したほか、日本にも数百台が輸入され、この地で新たにボディが作製されるなど、日本にも縁のあるクルマでもある。

そこで今回は、日本製ボディを集めようと、同イベント実行委員長である杉本純一氏が奔走し、4台が展示された。

また、初代カーグラフィック編集長であり、長年オースチン・セブンを愛し、日本製ボディの研究をライフワークとしていた小林彰太郎氏が亡くなられてから1年が経つことから、会場内に氏にまつわる車両が2台展示されるとともに、貴重な写真などの資料が飾られた。

杉本氏は現在大学院生で、数年前よりオースチン・セブンを自らレストア。その過程で小林彰太郎氏と知り合い、コンタクトを取り続けていたという。しかし、残念なことに昨年10月、急逝されてしまった。そこで、氏の長年研究されてきた日本製ボディと中心に、日本にあるオースチンセブンを集めることで、追悼の意を込めるとともに、広くオースチンセブンを知ってもらいたいという想いからこのイベントを開催したと語っていた。

  • ずらりと並んだ日本製ボディたち。80年以上前にシャシーのみで日本に上陸した貴重な個体たちだ。

  • 故小林彰太郎氏が保有していたニッピー(右)とご家族が所有するクーペ(中)。奥はダットサン16型セダン。

  • オースチンセブンをベースとしたモノポストたち。このように魅力的なレース車両にも変身する。

  • 2シータースポーツモデルのニッピーが3台も集まったのは、予想外の出来事だ。

  • 現在大学院生で、実行委員長の杉本純一氏。彼の熱意からこのイベントはスタートした。

  • オーナーや協力者たちと記念撮影。皆この珍しい集まりに興味津々。

  • 1936年 日本製ボディ

  • 1935年 日本製ボディ

  • 日本製ボディ

  • 1934年 日本製ボディ

  • 1936年 アロースポーツ

  • 1933年 ツアラー

  • 1937年 ツアラー

  • 1938年 ルビー

  • 1933年 4シーター

  • 1928年 ツアラー

  • 1928年 チャミー

  • 1926年 モノポスト

  • 1932年 モノポスト

  • 1934年 モノポスト

  • 1936年 スペシャル

  • 1934年 アルスターレプリカ

  • 1928年 アルスターレプリカ

  • 1933年 アルスターレプリカ

  • 1930年 スポーツ

  • 1926年 スペシャル

  • 1937年 スペシャル

  • 1935年 ニッピー

  • 1935年 ニッピー

  • 1933年 ニッピー

  • 1931年 スポーツ

  • 1928年 チャミー

  • 1929年 クーペ

関連テーマ

おすすめ記事

 

イベントの人気画像