アウディと全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 目的地充電で協力 23年末までに50か所100基の設置目指す

公開 : 2023.05.16 09:38

アウディ・ジャパンと全旅連は、電気自動車の目的地充電インフラ整備に関して双方協力して設置を推進する事に合意。2023年末までに50か所100基の設置を目指します。

目的地充電で双方協力

アウディ・ジャパンと全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会は、電気自動車の目的地充電インフラ整備に関して双方協力して設置を推進する事に合意。

2023年末までに50か所100基の設置を目指す。

「全旅連」とは?

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(以下、全旅連)は、全国の旅館ホテル生活衛生同業組合の中央連合体として、旅館/ホテル営業の衛生施設の改善向上、経営の健全化、振興等を通じて、利用者の快適な宿泊体験を確保することにより、公衆衛生の向上/増進、ならびに国民生活の安定、観光立国の実現推進に寄与することを目的とする、都道府県旅館ホテル生活衛生同業組合47組合、支部旅館ホテル組合約1500組合、旅館/ホテル約1万5000軒(組合員数)により構成される日本最大級の宿泊施設組合だ。

政府の目標と現在の問題

日本政府は脱炭素社会の実現のために、「2035年までに乗用車新車販売で電動車(EV/PHV等)100%」にすることを目標としており、2030年までに公共用の急速充電器3万基を含む充電インフラ15万基を設置すると発表している。

その一方で、EV普及の初期に設置された普通充電器は3kWh、また、高速道路のサービスエリア等に設置された急速充電器は40~50kWhが一般的であり、旅館/ホテルでは、電気自動車をつかって長距離移動をする、宿泊客の利便性を高めるために、チェックインの際に充電を開始、翌朝には十分な充電状態で出発できるようにすることが、今後ますます重要になってくる。

このようなことを背景に、アウディ・ジャパンと全旅連は、全旅連加入宿泊施設に対して、アウディ純正のEV充電器(8kW)を無償で設置(1か所に充電器2基設置)することにより、目的地充電における電気自動車の充電インフラ整備を促進し、脱炭素社会においても、バッテリー残量を気にすることなく、電気自動車で安心して旅行ができる環境づくりに取り組むことに同意した。

33年以降 全アウディをEVに

アウディは電動化戦略「Vorsprung 2030」に基づき、持続可能なプレミアムモビリティを提供する企業への変革を続けていくという。2033年以降は全モデルの販売を電気自動車とする計画を発表。

現時点で、国内計8車種の電気自動車を販売している。

「電気自動車の目的地充電インフラ整備に関して双方による設置推進の合意は、さらなるお客様満足の向上に貢献するとともに、アウディ・ジャパンのEVシフトへのコミットメントを示しています」とアウディはコメントする。

記事に関わった人々

  • AUTOCAR JAPAN

    Autocar Japan

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の日本版。

関連テーマ

おすすめ記事

 

アウディの人気画像