ヤナセ・クラシックカー・センター開所 百年企業が示す価値ある旧車の創造とは

2018.07.05

ヤナセが横浜に開設した旧車専門のガレージであるヤナセ・クラシックカー・センターのお披露目が行われました。50〜60年代の名車から「ヤングタイマー」と呼ばれるチョット懐かしい車両まで、広い年代のクルマを取り扱う同センター。「ヤナセ物のレストア」となると気になりますよね。

text & photo:Daisuke Ebisu (戎 大介)

もくじ

クラシックカーを走らせ続けるための専門工場をヤナセが設立
「ヤナセ物」消費の時代にヤナセがレストアをする意義とは
クラシックカーガレージとしてのテュフ認証を取得
ヤナセの本気と底力を感じさせる、広大なボディファクトリー
膨大な量のATミッションをOHする、ヤナセ随一の特殊部隊

クラシックカーを走らせ続けるための専門工場をヤナセが設立

6月22日に横浜市都筑区のヤナセオートシステムズ横浜ニューデポーで「ヤナセ・クラシックカー・センター」の開所式が執り行われた。

同センターはその名の通り、クラシックカーの修理やメンテナンス、リコンディションやレストレーションといったサービスを提供するための専門工場で、2018年4月より稼働を開始していたが、このたび世界的な第三者検査機関テュフ・ラインランドのクラシックカーガレージ認証を取得したことと合わせて、関係者や報道陣を集めてのお披露目の場を設けた。

会場には同社が保有する車両や顧客から託されたプロジェクトカーが展示されていたが、いわゆる「クラシック」と呼ばれる60年代以前のモデルだけではなく、W124やR129など、80〜90年代の「ヤングタイマー」までが含まれているのが、近年の旧車ブームを感じさせるところだろう。

関係者によるテープカットの後、ヤナセ代表取締役社長の井出健義氏が挨拶。クラシックカーセンター設立にあたって「『クルマはつくらない、クルマのある人生をつくっている』というヤナセの理念に基づくもの」、「海外におけるクラシックカーの価値を見い出し大切にする文化を日本にも取り入れたい」、「昔ながらの整備技術を伝承し、遺していきたい」、「電気自動車や自動運転車の時代になっても優雅なクラシックカーが走り続けることにより、人々にクルマへの憧れを持ってもらう社会的意義」と4つの動機を挙げた。

また、現在は顧客からの依頼によるレストアを行っているが、将来的にはレストア済み車両の販売なども視野に入れているとのことだった。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新国内ニュース