トヨタ 2020年〜EV本格導入を開始 10車種以上に 日本では超小型EV展開

公開 : 2019.06.10 11:00

トヨタは「EVの普及を目指して」と銘打ったメディア向け説明会を開催。スバルと共同開発するEV専用プラットフォームや、グローバルでは6種類のバリエーションを展開するという計画も明らかにしました。

もくじ

軽自動車より小さなEVを展開
様々な車種に対応可能なEV専用プラットフォーム

軽自動車より小さなEVを展開

トヨタは、バッテリー駆動電気自動車(EV)の開発を強化しようとしている。

2020年以降、グローバルで10車種以上のモデルを投入する計画で、その中には「e-TNGA」と呼ばれるEV専用プラットフォームを使った6つのバリエーション展開が含まれるという。

この日本の自動車メーカーは、グローバル販売台数の半分を電動車両にするという目標を、当初設定していた2030年から、2025年に前倒しで達成できる見込みであると発表した。

世界ではそれだけ電動車に対する需要が、予想以上に加速しているということだ。

この計画では、EVと水素燃料電池車(FCV)を合わせて100万台以上、そしてトヨタが先駆的に取り組んできたハイブリッド(HV)およびプラグインハイブリッド(PHV)を合わせて450万台以上の新車販売を目指している。

トヨタの本格的なEV導入は2020年に始まる予定だ。まずは中国で、トヨタC-HRのEV仕様とその姉妹車となるIZOAを発売。同年に日本では超小型EVを展開する。この超小型EVとは、軽自動車より小さなサイズで、最高速度は60km/h。

さらに3輪スクーター型のEVや、トヨタが歩行領域EVと呼ぶ1人用の電動移動手段も投入される。

関連テーマ

おすすめ記事