スペシャルショップ

プジョー RCZにアルコン製ブレーキを装着 より高いブレーキ性能を獲得


こんにちは、レッドポイントです。
ブレンボではなくアルコン。
プジョー RCZ-RのブレーキシステムをRCZに装着します。
キャリパーは前もってオーバーホールとリペイントを済ませてあります。

このコンバージョン、当社での施工は初めてのことになります。
そもそも予想通りにコトが進むのか? それすらも未知のことで、
どうなるかはやってみなければわかりません。
 
施工前のノーマルのブレーキシステム。
このままでも十分に大きなブレーキです。
ノーマルキャリパーではその大きさが伝わりにくいですが…



 
ノーマルローターとアルコンのローター、
どのくらい大きさが違うかというとご覧の通り。
かなりのものであります。



 
ノーマルローターは340mm



 
アルコンローターは380mm


ノーマルで340mmのフロントローターは、とても巨大な部類になります。
 
こちらはアルコンキャリパーを取りつけるための専用部品、キャリパーブラケット。
そもそも、この部品がRCZのナックルに付くのかさえ不明です。



 
バッチリじゃないですか!



 
続いてディスクローターのフィッティング。
装着は問題なくOKでした。
あとはここにキャリパーをあてがった際に、ローターに対してキャリパーを中央に
取りつけることができるかどうかです。



 
それにしてもこのベンチレーテッドの構造がすごい。
カッコ良いです。本気のディスクですね。



 
ローターとキャリパーの位置関係は問題なく、車体に対しての位置関係も問題なし。
上手くいきました!



 
ブレーキホースの交換も必須です。
バンジョーボルトと呼ばれるボルトで、ステンレスホースを取りつけます。



 
干渉の可能性のある場所は、ラバーホースを巻き付けたりと、それなりの工夫が必要です。



 
ホイールをフィッティングするのですが、その際に干渉があると大変です。
専用のボルトをハブに取りつけて、ゆっくりとフィッティングを行います。



 
「そ〜〜っと」問題なし!



 
よしよし、OKじゃん!
ここまで来れば安心です。



事前にリビルドとリペイントしたリアキャリパーも取りつけて。
フルード交換とエア抜き、加圧状態での一晩放置でフルード漏れも確認。
翌日に試運転を行います。

こういう作業はワクワクしますね。
状況の報告をさせていただいた際、お客様も「良かった〜」と声を漏らしていました。
夢のある作業です。

強烈なるストッピングパワーをご堪能ください。

新着ニュース

ニュース一覧