実用的でワクワクできる 新型でも「カングー」らしいキャラクターは健在

公開 : 2023.12.15 18:25

3世代目に進化したルノー・カングーに試乗します。

もくじ

上質さを増した新型、どんなクルマ?
発見、ちりばめられたカングーらしさ
骨太なシャシーとしなやかな乗り心地の妙
何気ない時間を特別なものにするチカラ

上質さを増した新型、どんなクルマ?

AUTOCAR JAPAN sponsored by Renault Japon

週末を充実させてくれるフランス車、ルノー・カングーが3代目へとフルモデルチェンジを果たしたのは2020年。日本市場では今年から販売が開始されている。

新型カングーは商用車ベースというフォーマットこそこれまでと同じだが、その見た目は遊びゴコロ満載だった先代までと比べるとずいぶんとカッチリした印象でまとめられている。

カングー インテンス:全長×全幅×全高=4490×1860×1810mm、ホイールベース=2715mm。

具体的にはスタイリングが直線的になり、B、Cピラーがボディ同色ではなくブラック仕上げとなったことで高級感が出ている。

エンジンは1.3Lのガソリンと1.5Lのディーゼルで、ギアボックスはルノーがEDC(エフィシェント・デュアルクラッチ)と呼ぶ7段DCTが備わる。

エンジン最高出力:131ps/5000rpm エンジン最大トルク:24.5kg-m/1600rpm。

日本には3種類のグレードが導入される。同色バンパーの「インテンス」と無塗装バンパーで「らしさ」を漂わせる「クレアティフ」。そしてベーシックグレードの「ゼン」は受注生産になるという。

室内の2列シートの5人乗り。リアドアはスライド式になっていて、一方リアハッチはこれまでと同じ縦割りの2枚ドア、いわゆるダブルバックドアとなっている。

使い勝手抜群のダブルバックドアは、カングーに代々受け継がれている。

1クラス上の雰囲気を纏っているが、カングーの公式はこれまで通りという感じである。

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。BMW 318iコンパクト(E46)/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 撮影

    小川亮輔

    Ryosuke Ogawa

    1986年生まれ。幼少期から父親の影響でクルマに惹かれている。独身時の愛車はシボレー・コルベットC5 V8 5.7Lのミレニアムイエロー。現在はレンジローバーV8 5.0L(3rd最終型)に家族を乗せている。2022年、SNSを通してAUTOCAR編集部の上野太朗氏に発掘される。その2日後、自動車メディア初仕事となった。instagram:@ryskryskrysk

関連テーマ

おすすめ記事


ルノーの人気画像