【全参加者を登録】8年目を迎えたクラシックカー・レース TBCC ウィズ・コロナ時代の屋外イベントのあり方とは

公開 : 2020.10.16 20:25

クラシックカーのレース・イベント『TBCC』。第8シーズン1戦は6月に開催予定でしたが、感染症拡大により延期、7月23日に開催されました。ウィズ・コロナ時代の屋外イベントはどうなっていくのでしょうか。

8年目のシーズン、第1戦目はコロナで延期開催

text & photo:Kouzou Ebizuka(海老塚 構造)

毎回、オートカーのイベント・レポートで取り上げてきた、クラシックカーのサーキット・イベント『東京ベイサイド・クラシック・カップ』(通称:TBCC)。首都圏からのアクセスも良い千葉県の袖ケ浦フォレスト・レースウェイを舞台に、8年目を迎えた。

新シーズンの第1戦目となる今回、本来は6月4日開催される予定だったが、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響で中止となった。その後、自治体などにより段階的な自粛の解除が行われ、200名未満レベルの屋外イベント開催も可能となったため、7月23日に延期開催されることとなった。

2020年7月23日、千葉県の袖ケ浦フォレスト・レースウェイで『第29回 東京ベイサイド・クラシック・カップ(TBCC)』が開催された。
2020年7月23日、千葉県の袖ケ浦フォレスト・レースウェイで『第29回 東京ベイサイド・クラシック・カップ(TBCC)』が開催された。    海老塚 構造

確たるガイドラインを設定 “3密”を避けたイベント運営

2020年は緊急事態宣言が発令された4月以降、屋内・外を問わず、クルマ関連のイベントは軒並み中止および延期となった。それは緊急事態宣言が解除された6月以降も変わらずだが、今回開催に漕ぎ着けたTBCCはある意味、ウィズ・コロナ時代のカー・イベントのあり方を示してくれたともいえるだろう。

TBCCでは運営・参加者の全てがクラブメンバーとして登録されており、全員の身元がはっきりしているという安心感がある。それはビジターや我われ取材者に対しても同様で、入場時に氏名・住所を記入。全ての参加者のマスク装着はもちろん、検温も実施されるなど、体調不調者を入場させない姿勢を、確たるガイドラインを設けて徹底している。

比較的規模の小さい屋外イベントということで、今回開催されたTBCC。全ての参加者が登録制であることはもちろん、検温やソーシャルディスタンスの確保、レストランでの表彰式・懇親会の中止など、しっかりとした感染症予防対策が執られた。
比較的規模の小さい屋外イベントということで、今回開催されたTBCC。全ての参加者が登録制であることはもちろん、検温やソーシャルディスタンスの確保、レストランでの表彰式・懇親会の中止など、しっかりとした感染症予防対策が執られた。    海老塚 構造

また、感染症対策上、もっとも避けるべき濃厚接触(マスクをせずに1メートル以内で15分以上の接触)という面でも、サーキットというロケーションや、レース形式の走行会(1名乗車の車内では濃厚接触は起こりえない)というイベント形式は有利性があるだろう。

初参加者やマシンも登場 盛り上がるサーキット走行

前日から朝方にかけて激しい雨が降ったこともあり、当日のコースは午前中の早い時間こそウェット気味であったが、各カテゴリーの2回目の走行や決勝時には良好な路面状況で走ることができた。

TBCCのレース形式走行では1972年までに生産されたクラシックカー(とその継続生産車)を使用し、各ドライバーのタイムごとに分けられたクラスで競われる。そのクラスでは「速すぎる」ドライバーは次回より上位クラスでの出走となる。この仕組みにより、初心者からベテランまでが安全にレースを楽しむことにできるようになっている。

そしてスポーツ走行クラスは、将来のTBCC参戦を見据えたドライバーのために用意された走行枠となっており(こちらは年式による制限はない)、旧いクルマでのサーキット走行趣味への入門編としても最適といえるだろう。

また、スポーツ走行クラスでは1920〜30年代の名車の走りも見られるなど、クルマの歴史や進化も体感でき、参加しても観覧しても楽しめるイベントとなっている。

スポーツ走行45台、レース形式69台、ビンテージ車4台がエントリーしたTBCC。今回も新登場のマシンが現れるなど、その盛り上がりを感じさせてくれた。

2020年はこの後も開催が予定されているが、感染症をめぐる状況の好転を祈るばかりだ。

関連テーマ

おすすめ記事

 

トライアンフの人気画像