「AMG」の「63」が「2.0L直4」ですって!? メルセデスAMG C 63S Eパフォーマンス 詳細インタビュー

公開 : 2022.09.21 23:00

メルセデスAMG C 63S Eパフォーマンスがデビュー。直列4気筒PHEVになりました。大谷達也がエンジニアに切り込みます。

ルセデスAMG C 63、4気筒PHEV

メルセデスAMG C 63が驚きの進化を遂げた。なんと4気筒エンジンを積むプラグインハイブリッドモデル「C 63S Eパフォーマンス」に生まれ変わったのだ。

近年、6気筒モデルのAMGが登場し、コンパクト系の「45」に4気筒エンジンが採用されても、AMGのメインストリームたる「63」には必ずV8が搭載されてきた。

メルセデスAMG C 63は、4気筒エンジンを積むプラグインハイブリッドモデル「C 63S Eパフォーマンス」に生まれ変わった。
メルセデスAMG C 63は、4気筒エンジンを積むプラグインハイブリッドモデル「C 63S Eパフォーマンス」に生まれ変わった。    メルセデスAMG

なるほど、同じV8でも時代の変化にあわせて6.2L自然吸気、5.5Lツインターボ、4.0Lツインターボとダウンサイジングされたのは事実。

それでも「63はV8」という不文律に変わりはなかった。

ところが、その禁を初めて破って、直列4気筒エンジンを積む「63」が誕生したのである。

では、なぜメルセデスAMGは「C 63」を4気筒エンジン+プラグインハイブリッドとしたのか?

この問いに対して、メルセデスAMGのチーフテクニカルオフィサーであるヨッヘン・ヘルマンは、次のように答えた。

「従来型に比べてC 63S Eパフォーマンスはエミッションが減っているうえにパフォーマンスが向上しているからです」

C 63S Eパフォーマンスのシステム出力は680ps(!)、システムトルクは104.0kg-m(!!)で、いずれも従来型のC 63S(510ps、71.4kg-m)を大幅に凌いでいる。

それでいながらCO2排出量は156g/kmで、従来型の192g/kmよりも2割方減少。

なるほど、ヘルマンの主張にウソはないが、それでも「なぜC 63に4気筒?」という「わだかまり」は残る。

ここでは、新型の特徴をさらに詳しく述べることにしよう。

メルセデスAMG C 63 どんなクルマ

まずはC 63S Eパフォーマンスの概要を改めて解説したい。

「M139l」との社内コードが与えられた直列4気筒エンジンの排気量は1991cc。ここに、ターボチャージャーを電気モーターによってアシストする過給器が組み合わされ、476ps/6725rpmと55.6kg-m/5250-5500rpmというパフォーマンスを発揮する。これは4気筒エンジンとして史上最高の性能とのこと。

C 63S Eパフォーマンスのシステム出力は680ps(!)、システムトルクは104.0kg-m(!!)で、いずれも従来型のC 63S(510ps、71.4kg-m)を大幅に凌いでいる。
C 63S Eパフォーマンスのシステム出力は680ps(!)、システムトルクは104.0kg-m(!!)で、いずれも従来型のC 63S(510ps、71.4kg-m)を大幅に凌いでいる。    メルセデスAMG

このエンジンは、AMGパフォーマンス4マティックと呼ばれる4WDシステムやAMGスピードシフトMCT 9Gとともにフロントに搭載され、4輪を駆動する。

いっぽう、204psと32.6kg-mを生み出す電気モーターと容量6.1kWhのバッテリーは後車軸上に置かれ、2段ギアボックスを介して後輪を駆動する。

ただし、AMGパフォーマンス4マティックによって前後車軸はメカニカルに連結されているので、もしもパワー過剰で後輪が滑り始めれば、電気モーターのトルクは自動的にフロントに配分される。

この辺の基本的なレイアウトは、先に発表されたメルセデスAMG GT 63S Eパフォーマンス4ドア・クーペと基本的に同じ。大きく異なっているのは、エンジンが直列4気筒かV8かという点だけだろう。

エンジンをフロント、モーターとバッテリーをリアに搭載することで前後の重量配分が均等に近づくことも、この方式のメリットである。

また、C 63S Eパフォーマンスは4WSを装備し、低速域での小回り性と高速スタビリティを改善したことも特徴の1つだ。

4気筒エンジンにプラグインハイブリッド・システムを組み合わせたメリットは、ほかにもある。

記事に関わった人々

  • 執筆

    大谷達也

    Tatsuya Otani

    1961年生まれ。大学で工学を学んだのち、順調に電機メーカーの研究所に勤務するも、明確に説明できない理由により、某月刊自動車雑誌の編集部員へと転身。そこで20年を過ごした後、またもや明確に説明できない理由により退職し、フリーランスとなる。それから早10数年、いまも路頭に迷わずに済んでいるのは、慈悲深い関係者の皆さまの思し召しであると感謝の毎日を過ごしている。
  • 編集

    上野太朗

    Taro Ueno

    1991年生まれ。親が買ってくれた玩具はミニカー、ゲームはレース系、書籍は自動車関連、週末は父のサーキット走行のタイム計測というエリート・コース(?)を歩む。学生時代はボルボ940→アルファ・スパイダー(916)→トヨタ86→アルファ156→マツダ・ロードスター(NC)→VWゴルフGTIにありったけのお金を溶かす。ある日突然、編集長から「遊びにこない?」の電話。現職に至る。

関連テーマ

おすすめ記事