スペシャルショップ

10年経過の樹脂・ゴム部品は要注意 特に2010年前後の車両


こんにちは、レッドポイントです。
どんな車にも言えることですが、10年を経過した「樹脂パーツ・ラバーパーツ」は
点検の際に注意深く確認する必要があります。
2010年前後から生産されている車の場合は、その関連部品の耐久性が
2000年付近の車と比べても耐久性に劣る場合が多いです。
 
画像は、フィアット500 1.4 のブローバイホースです。
ブローバイガスを通過させるという用途からゴムにとっては
更に過酷な環境となる為に硬化する事が多いです。
エアクリーナ廻りを分解する際に、ポキッと折れることが続出しています。
これは、1.2Lのエンジンについても同様の事が言えます。
ブローバイガスをエアクリーナダクトに還元しているのですが、
合わせてPCVラインのホースも一体となるため、2次エアーの混入になり、
空燃費はが変化します。
エンジン・カムシャフトカバーからエアダクト+インテークマニホールドから
ホースと3つ又となるホースです。



点検する車輌の殆どが同様になっている為、これからの交換頻度は増えてきそうです。
同じホースでの交換で、現状復帰も良いですがこのライン取り付ける部品といえば
「レデューサ」ですので、この様な機会にバージョンアップを計るのも面白いですね。

新着ニュース

ニュース一覧