ルノー・ルーテシア 2回目の試乗で明らかに スペックに現れぬ「味わい」

公開 : 2022.02.20 09:35

ルノー・ルーテシア、2度目の試乗です。スペックに現れづらい「味」を堪能しました。

もくじ

第一印象はリニアもしくはスポーティ
2回目のルーテシア 視えてくるもの
サイズ感やスペックを越えた「味」

第一印象はリニアもしくはスポーティ

AUTOCAR JAPAN sponsored by Renault Japon

久しぶりにルノー・ルーテシアのステアリングを握った。

まだデビューしてから1年半も経っていないので、どこかが変わったとかそういう話ではない。

最近デビューした「ラ・パリジェンヌ」という特別仕様車でもない。Bセグメントハッチの指標ともいえるクルマなので、そのテイストを時おり確認しておいた方がいいと思っているのだ。

どんなクルマの場合でもそうなのだが、最初の試乗は少し肩に力が入る。時間が限られていることが多いので、どうしてもペースが速くなりがちになる。

事前に仕入れたトピックや、自分の思い込みのようなものに関心が行きがちになる傾向もある。

5代目となる現行ルーテシアの初試乗では売り文句の先進運転支援システム(ADAS)をメインにチェックした記憶があり、その際試乗したインテンス・テックパックは丁寧なレーンキープを披露してくれた。

ドライブフィールの部分は、ルノーのハッチ=スポーティというイメージが強くあるのだが、これは実際にその通りだと感じた。

アシが固められている感じはしないので、メガーヌR.S.的な一線を越えたスポーティ感ではない。

操舵に対して遅れがなく、しかしロールはゆっくり目なので挙動を予想しやすい。

ダイレクトというよりリニアな感じ、それが5代目となった現行ルーテシアが言わんとするスポーティ感だったのである。

2回目の試乗となる今回、何か新しい発見はあるだろうか?

3/31まで 「ルノー・スペシャル・オファー」詳細をみる

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。BMW 318iコンパクト(E46)/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 撮影

    宮澤佳久

    Yoshihisa Miyazawa

    1963年生まれ。日大芸術学部写真学科を卒業後、スタジオ、個人写真家の助手を経て、1989年に独立。人物撮影を中心に、雑誌/広告/カタログ/ウェブ媒体などで撮影。大のクルマ好きでありながら、仕事柄、荷物が多く積める実用車ばかり乗り継いできた。遅咲きデビューの自動車専門誌。多様な被写体を撮ってきた経験を活かしつつ、老体に鞭を打ち日々奮闘中。

関連テーマ

おすすめ記事


ルノー ルーテシアの人気画像