字幕付き動画 ポルシェ911(992型)試乗記 クラス最高の仕上がり

公開 : 2019.08.21 14:17  更新 : 2019.08.21 18:27

新型ポルシェ911(992型)にサーキットと公道で試乗しました。今回は450psのカレラSおよび4Sですが、992からは全グレードがワイドボディ化になりました。991型からの正常進化とも言える内容で、クラス内でも圧倒的な完成度の高さと言えそうです。

変化は穏やか 991からの正常進化

ようこそ。今回は新型ポルシェ911、これは991型の後継となる992型だ。これは911の中で8世代目にあたる。多くが変わったが、わたしも先ほど受け取ったばかりなので一緒に見て行こう。

この小さなギアレバーを引いてドライブに入れる。8速PDKを自分で変速するためのパドルもついている。これは以前の7速に取って代わるものだが、MTも追って設定される。

これはワイドボディの911だが、この型からはすべてワイドボディになっている。3Lフラット6ツインターボにも変更が加えられ、ターボチャージャーが大型化したほか左右対称のインタークーラーはエンジン直後に移設され効率が高まった。

第一印象は911らしいものだ。キャビンも変わり、クラシック911のようにダッシュボードは幅広だが、デジタルディスプレイが多用されている。中心のレブカウンターはアナログだが、その左右はデジタルで自由に設定できる。

中央には大型のデジタルディスプレイがあるが、タッチスクリーンだけでなく物理ボタンも用意される。例えば温度調節は今まで通りボタンで操作する。いつものごとく変化は穏やかだ。新型シートによりヘッドルームは12mm拡大されているが、ボディサイズは先代とほぼ変わらない。

ホイールベースも変わらず短めだ。これはエンジン搭載位置によるもので、デザイン上の理由から全長は20mm拡大されているが、技術的な理由はない。ポルシェはこの世代にややアグレッシブなルックスを与えているが、全グレードがワイド化されたため911ターボのようにも見える。ターボはどんな見た目になるのだろうか。

オプション満載 すべてが優秀に

これは4Sであり、スポーツシャシーにより車高が10mm低くなり、アクティブ・リアステアも装備され現在用意されるシャシー関係のオプションはすべて揃っている。

この3Lユニットは991と同じく7500rpmまで回り、フラット6らしいサウンドだが、GT3ほど魅力的ではない。とても良い音でPDKの動作も素早い。もちろんツインクラッチ式はクラッチを一方からもう一方へと切り替えるだけなのでどれも速い。

ポルシェ911カレラ4S
ポルシェ911カレラ4S

ブレーキフィールもとても素晴らしく、ステアフィールも良く重さも適切で、コーナーでは徐々に重さが増します。最近はどのクルマも電動パワステだが、どんどん改善されこれは非常に良くできている。

ボディコントロールは良く、細かな動きも感じ取れる。これはレースカーでなくロードカーだが、攻め込んだ時のシャシーバランスも試してみよう。感触は非常に良好で、ニュートラルだ。

評価の一貫性のため先週久しぶりに991に乗ってみた。911Tで公道を走ったのだが、非常に911らしくフロントが軽くリアが落ち着いた印象であった。自動車のエンジニアらは911は理想的な動きをしていないともいう。前後でダンピングの周波数が異なるのだが、これは重量配分の偏りが原因だ。

普通の911に乗っていると、しばしば鼻先の向きを修正する必要が生じる。もちろんその一方でトラクションは莫大だ。しかしフロントのトレッドが拡大されたことによりリアエンジンらしさが薄まり、より前後の一体感があるのだ。

アクティブ・リアステアが装備されるほか、アクティブ・エンジンマウントも以前より硬くなり、より効果的で驚くほど優秀になっている。それでいて変わらずエキサイティングだ。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記