【自動運転新時代】レベル3「ホンダ・レジェンド」1100万円/100台限定 存在意義とは? 

公開 : 2021.03.08 05:45

自動運転レベル3の技術を搭載したホンダ・レジェンドが発売。1000万円超、100台限定の存在意義を考えます。

ついに自動運転レベル3の時代へ

text:Kenji Momota(桃田健史)
editor:Taro Ueno(上野太朗)

ついにベールを脱いだ、世界初の自動運転レベル3機能「ホンダ・センシング・エリート」を搭載したレジェンド。

オンライン記者発表会見では、動画を使ってこれまでの乗用車では実現できなかったさまざまな機能を紹介した。

ホンダ・レジェンド
ホンダ・レジェンド    ホンダ

近年量産されている、「自動運転技術(または、自動運転化技術)を使った」と形容されるクルマ、例えば日産プロパイロット2.0搭載のスカイラインや、次世代アイサイトのオプション設定でアイサイトXの装着も可能なスバルレヴォーグなどと、新型レジェンドのホンダ・センシング・エリートはどうちがうのか?

順を追って説明する。

まず、ハンズオフ機能付車線内運転支援機能とは、一般的なACC(アダプティブ・クルーズコントロール)として作動するが、先行車など周囲の状況を把握する性能は高い。

次に、ハンズオフ機能付車線変更支援機能では、ドライバーが周囲の安全を確認した状況でドライバー自らがウインカー操作をすると、クルマのシステムが搭載する各種センサーで周囲の状況を判断したうえで車線変更を始める。

もし、隣の車線で車両が接近する場合などは車線変更の動作に移ることをクルマのシステムが中止する。

ここまでは、日系メーカー、またドイツメーカーやテスラなどと、クルマの動作としては大きなちがいはないように思う。

世界初は、これから先だ。

最大恩恵「トラフィックジャムパイロット」

ハンズオフ機能付高度車線変更支援機能、端的にいえば、自動での追い越し装置だ。

手順としては、ドライバーは一般的にはACC(アダプティブ・クルーズコントロール)である前述のハンズオフ機能付車線内運転支援機能での走行中に、高度車線変更支援システムのスイッチを押す。

ホンダ・レジェンド
ホンダ・レジェンド    ホンダ

すると、例えば同一車線で(法定速度内で)車速の遅い先行車を検知した場合、クルマのシステムがドライバーに車線変更をすることを告知してから、車線変更をおこない、追い越しが完了してから元の車線に自動的に戻る。

ここまで来ると、たしかに「自動運転だ」という感じを持つ人も多いだろう。

それからもう1つ、ドライバーにとってレベル3から大きな恩恵を受ける機能がある。

それが、トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)だ。

前述のハンズオフ機能付車線内運転支援機能で、高速道路など自動車専用道での渋滞で低速走行中など「ある条件」を満たしていると、同一車線内でハンズオフに加えてドライバーはDVDを視聴したり、スマホの操作をするなど、運転以外の行為を行うことが可能となる。

ただし、たとえば豪雨や降雪によってセンサーが外部の状況を検知できないなど「条件外」になると、システムがドライバーに運転を代わるよう、音声、表示、またシートベルトの振動などを通じて要求してくる。

関連テーマ

おすすめ記事

 

ホンダの人気画像