ダカールで大活躍 トーヨータイヤ 東京オートサロン2022に、新オープンカントリー&プロクセス
公開 : 2022.01.30 19:25 更新 : 2022.01.31 17:20
プロクセスT1Rの進化版。ダカールラリーのランクルが履くオープンカントリーM/T-R。トーヨータイヤがオートサロンで、注目アイテムを披露しました。
ダカールラリー2022 クラス優勝
国内最大規模となるカスタマイズカーの祭典、「東京オートサロン2022」には多くの自動車メーカー、パーツメーカーが出展を行ったが、その中でも注目の1つであったのが「トーヨータイヤ」だ。
ブースのテーマは「クロスオーバー」で、同社のブランドステートメントである「まだ、走ったことのない道へ。」を表現。

トーヨータイヤはモータースポーツへの参加に積極的なメーカーで、過酷なフィールドで培われた技術・ノウハウを市販製品へとフィードバックしている。
会場ではそんなモータースポーツ直系ともいえる「オープンカントリーM/T-R」、「プロクセスTR1」という走り好きには見逃せない2つのニューモデルがお披露目された。
ランクルには、オープンカントリーM/T-R
「オープンカントリーM/T-R」はダカールラリーに参戦する「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー」のために開発されたモデルで、すでに2021年12月から発売されている。
オープンカントリーシリーズ最高の悪路走破性と耐外傷性能を有し、ダート路面、サンド路面どちらでも優れたハンドリング、トラクションを発揮する。

会場に展示されていた「TLCランドクルーザー200」には、LT285/70R17 116/113Pサイズを装着。
そして、その能力の高さを実証するように1月1日~14日にサウジアラビアで開催された「ダカールラリー2022」において、オープンカントリーM/T-Rを装着した「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー」のランドクルーザーが、市販車部門でクラス優勝を飾った。
プロクセスTR1、非対称トレッドで発売へ
また、「プロクセスTR1」はかつての人気モデル「プロクセスT1R」の進化版に位置づけられ、欧州で鍛え上げられたストリート・スポーティタイヤ。
2022年春の国内発売が予定されている。

プロクセスT1R譲りのロングスラントグルーブが目を引く大胆な非対称トレッドパターンに加え、先進的なコンパウンド技術を採用。
サーキットからストリートまで快適な走りを楽しめる力強いグリップ力と優れた排水性を備えている。
会場に展示されていたデモカーは「オートクラフトGR86」で、225/40R18 92Yサイズを装着する。