ベントレーのオープンホイール・レーサー 親子で仕上げたT1プロトタイプ・シャシー 後編

公開 : 2022.05.29 07:06

ベントレーT1用シャシーをベースに、オーナー親子が仕上げたレーシングカー。稀代の1台を英国編集部がご紹介します。

V8エンジンの前にルーツ式スーチャー

ベントレーT1用プロトタイプ・シャシーには、ルーツ式スーパーチャージャーが搭載された。V8エンジンのフロント側に組まれ、クランクシャフトの回転でコンプレッサーを回す仕組みだ。

エンジンの回転数に制限が出るものの、ブースト圧は得やすい。排気量が6.2Lもあるため、問題にはならないと考えたのだろう。2基並んだ2インチのSUキャブレターが、盛大に空気を吸い込む。

ベントレーT1シャシー・スペシャル・レーサー(1976年)
ベントレーT1シャシー・スペシャル・レーサー(1976年)

吸気の取り回しは、マシンを手掛けたリンカー・エンジニアリング社の技術者を悩ませた。製作を依頼したバリントン・イースティック氏は当初、インジェクションやターボチャージャーも検討したという。結果として、最良の選択だったと思う。

トランスミッションは、ベントレーRタイプ・コンチネンタル用のクロスレシオ4速マニュアル。搭載位置の関係でゲートは反転しているが、ピボットリンケージでドライバー側では通常のパターンに戻されている。

それ以外の部分は、1960年代後半の仕様。ボディはコーチビルダーのモーリス・ゴム社製。ホイールはミニライトを履き、タイヤはダンロップ・レーシングだ。

1976年、バリントンは完成したTタイプ・スペシャルをシルバーストーン・サーキットでデビューさせるが、トランスミッション内のシャフト破損でリタイア。翌年、同じベントレー・ドライバーズ・クラブのレースに参加すると、トップタイムを記録した。

ポールポジションでスタートを切ったが、雨が降り出し、ボール・ナット式の曖昧なステアリングとアンダーステアが彼を悩ませた。結果的にはクラッシュしている。

数年前に買い戻したTタイプ・スペシャル

Tタイプ・スペシャルはスーパーチャージャーが取り外され、リビルド。フェンダーとヘッドライトが取り付けられ、ナンバーを取得し公道を走った。

「父は仕事用のかばんを載せて、このクルマでロンドンの高速道路を走っていました」。息子のベン・イースティック氏が回想する。

1970年代末に公道仕様へ改造された、ベントレーT1シャシー・スペシャル・レーサー
1970年代末に公道仕様へ改造された、ベントレーT1シャシー・スペシャル・レーサー

1981年にバリントンはクルマを売却してしまったが、近年ベンが買い戻している。「当初の父の計画では、ベントレーとしてTタイプ・スペシャルでのル・マン出場を考えていました」

ロールス・ロイスがベントレーを買収し、モータースポーツ活動から距離が置かれていた時代です。ベントレー・ドライバーズ・クラブのメンバーは、レースで活躍できる強いブランドだと信じていたんです」

「ところが父は病気になり、最終的に手放しました。それを聞いたわたしは、いつか買い戻そうと考えていると、父へ伝えました。子供の頃から一緒に過ごしたクルマで、幼い頃の多くの写真にも写っています」

「15年前に発見した売値は、300万ポンド。自分のジャガーDタイプを手放す必要があり、決心できなかったんです」

「数年前に、もう一度売りに出ているのをインターネットで見つけました。オーナーが誰なのかは、追跡していたのでわかっていました。彼は購入時と同じ金額で売ると、申し出てくれたんですよ」

「2007年までのオーナーはコンクール・イベントへ出展していましが、あまりお金は掛けなかったようです。そのおかげで、オリジナル状態が維持されたのでしょう」

記事に関わった人々

  • 執筆

    ポール・ハーディマン

    Paul Hardiman

    英国編集部ライター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

ベントレーのオープンホイール・レーサー 親子で仕上げたT1プロトタイプ・シャシーの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事