見た目はスポーティ 走りはコンフォート ヴォグゾール(オペル)・アストラ GSeへ試乗

公開 : 2023.02.13 08:25

PHEVのアストラにGSe版が登場。スポーティな容姿に洗練度を増した走りの組み合わせが悪くないと、英国編集部は評価します。

ステランティスで共有する225psのPHEV

筆者が新しいヴォグゾールオペル)・アストラ GSeの試乗会へ招かれた当初、いよいよバッテリーEV(BEV)版が登場したのかと勘違いした。上級仕様として。

既にBEV版のアストラが登場することは、事前情報として得ている。オペルが属するステランティス・グループのモデルでは、内燃エンジン版よりBEV版の方が、ドライビング体験で優れることが多い。ブランドとしても、訴求力を高めることになる。

ヴォグゾール(オペル)・アストラ GSe(欧州仕様)
ヴォグゾール(オペル)・アストラ GSe(欧州仕様)

ところが実際は、既に馴染みのあるパワートレインを搭載したアストラだった。プジョー308や、先日試乗したオペル・グランドランドも採用している、225psを発揮するプラグイン・ハイブリッド(PHEV)だ。

180psを発揮する1.6Lの4気筒ガソリン・ターボエンジンに、108psを発揮する駆動用モーターが組み合わされ、前輪を駆動する。駆動用バッテリーは、実容量で9.9kWhのものが積まれる。

コンパクトなハッチバックボディのアストラ GSeの場合、EVモードで走れる距離はWLTP値で64kmがうたわれる。英国の場合、税制区分でも有利になる数字だ。車重が増えるステーションワゴンのアストラ・スポーツツアラーより、僅かに長い。

容姿はスポーティ 走りはコンフォート

オペルのPHEVに共通で新設定されたのがGSeで、アストラの場合は、ハイブリッド180の上に据えられるトップグレード。コニ社製の減衰力可変式タンパーに10mm車高が落ちるスプリング、専用のスタビリティ・コントロールが組まれる。

装備も充実しており、ヘッドアップ・ディスプレイにマトリックスLEDヘッドライト、スマートフォンのワイヤレス充電パッドなどが標準。多彩な運転支援システムも初めから付いている。

ヴォグゾール(オペル)・アストラ GSe(欧州仕様)
ヴォグゾール(オペル)・アストラ GSe(欧州仕様)

見た目は、GSe専用デザインのフロントバンパーと、ルーフがブラックに塗られるツートーン・カラーで差別化。足もとは特別な18インチ・アルミホイールでキメている。

なかなかスポーティな仕立てといえるアストラ GSeながら、実際の走りは攻めた感じではない。フロントシートも、サイドサポートの立ち上がったスポーツタイプが2脚載っているが、クッションが効いていて座り心地はとてもいい。

ステアリングホイールのリムは、やや細め。ホットハッチだと気負ってアクセルペダルを傾ければ、駆動用モーターだけで静かに発進する。サスペンションもしなやかに動く。

むしろ有能なダンパーのおかげか、通常のアストラ以上に乗り心地は落ち着いている。コーナーではボディロールも小さくなく、ミシュラン・プライマシー4というタイヤも、唸るようなグリップ力を発揮するわけではない。

記事に関わった人々

  • イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

関連テーマ

おすすめ記事

 

ヴォグゾールの人気画像