スーパーカー、買って終わりでいいの? サーキットで実力引き出す 「CORNES Driving Academy」行ってみた

公開 : 2023.12.27 11:45

何周走っても飽きることなし

レーシングコースでの先導走行は、参加者が3つのグループに分かれ、講師の乗るクルマを追走するかたちで行なわれる。

西ストレートに差し掛かったら、講師のすぐ背後を走る車両が左にずれて他の車輌に追い越させて、隊列の一番後ろにつくというのを毎週繰り返して、誰もが講師の真後ろについてライン取りやブレーキングポイントなどを習得できるように考えられているのだ。

SF90アセットフィオラノで走る鈴鹿サーキット本コースは、素晴らしい快感だった。右に左に連続するコーナーをリズミカルにクリアし、深々とアクセルペダルを踏み込みエンジンを唄わせると、その刺激はまさに非日常。特にメインストレートでは200km/h超まで引っ張ることができるのだから堪らない。

爽快なだけではない。この屈指の難コース、何周走っても学びがあり、なので何周走っても飽きることがない。

実は講師の篠原拓郎選手は何度も無線で「もし疲れたと思ったら、無理せずにピットに入ってくださいね」と声をかけていてくれたのだが、何と私のグループは全車、最初から最後まで40分以上、ぶっ通しで走行を続けたのだ!

皆さん体力あるなあ……と思ったが、鈴鹿サーキットの本コースをこんな風に走れる機会はそうそう無いものだし、おそらくドーパミンも沢山出ていたのだろう。

更に言えば、普段のコーンズの車両メインテナンスがしっかりしていること、何かあったとしてもフォローしてくれる態勢が出来ているからこそ、安心してアクセルを踏み続けられたのは間違いない。

この後の閉会式。ひとりひとりに修了証が手渡されて、1日のプログラムは終了となった。

発表されるやすぐ枠が埋まる

1日かけて楽しんだ「CORNES Driving Academy ATHLETE」、改めて感心させられたのが、しっかりスキルアップできるプログラムの中身である。

ミニサーキットを走った後に、鈴鹿サーキット本コースという流れは、安全だというのはもちろん、おっかなびっくりどこを走っていいかわからないでいるうちに終わってしまうようなことにならず、参加者にとってはせっかくの機会を存分に愉しむことに繋がっていたはずだ。

個人的には念願だったフェラーリSF90の全開時の走りっぷりを知ることができたのが何よりの収穫だった。その実力を深いところまで知り、公道で味見しただけでは気づけなかった魅力に触れて、SF90というクルマに思い切り惚れてしまった。きっと参加された皆さんも、同じように自分の愛車の本当の魅力を発見し、ますます愛着が増したに違いない。

あるいは、きっと他にも多くの方が、同じように感じているのではないだろうか。愛車の本当の実力を知り、ますます愛着が増してしまう……冒頭に記した「クルマを楽しむことのスペシャリストとしてのコーンズ」の狙いは、きっとこういうことだったのだろう。

いやはや素晴らしい1日だった。

コーンズ主催のこうしたイベント、どれも人気が高く発表されるやすぐに枠が埋まってしまうことが多いという。

ホームページなどを常にチェックしておくこと、オススメする次第である。

「クルマってホント楽しい」 体験プログラムをみる

記事に関わった人々

  • 撮影

    小川和美

    Kazuyoshi Ogawa

    1986年生まれ。クルマ好きの父親のDNAをしっかり受け継ぎ、トミカ/ミニ四駆/プラモデルと男の子の好きなモノにどっぷり浸かった幼少期を過ごす。成人後、往年の自動車写真家の作品に感銘を受け、フォトグラファーのキャリアをスタート。個人のSNSで発信していたアートワークがAUTOCAR編集部との出会いとなり、その2日後には自動車メディア初仕事となった。

関連テーマ

おすすめ記事


フェラーリの人気画像