BMW M3 x アウディRS3 最新の四輪駆動サルーン比較 新世代な高性能 後編

公開 : 2022.01.29 09:46  更新 : 2022.08.08 07:17

歴代で初めて、オプションながら四輪駆動が搭載されたM3。新型へ一新したRS3と、英国編集部が直接比較しました。

動的能力の個性を自分に合わせられる

BMW M3 コンペティションより手頃なアウディRS3 サルーンだが、搭載する技術の複雑さでは負けていない。基本的なドライブ・モードのほかにも、RSトルクリア・モードなど、一度試すべき機能が複数備わっている。

だが基本のモード・メニューではなく、RSインディビジュアル・モードを選び、各コンポーネントを独自に設定した方が筆者好みになるようだ。インターフェイスは、BMWの同等機能ほど扱いやすくはないけれど。

ブルーのBMW M3 コンペティション M xドライブと、イエローのアウディRS3 サルーン・ローンチエディション
ブルーのBMW M3 コンペティション M xドライブと、イエローのアウディRS3 サルーン・ローンチエディション

M3の場合は、M1とM2という独自モードに詳細な設定を保存することが可能。ステアリングホイールの重み付けや、コーナーでのスロットル操作によるハンドリング・バランスも調整できる。

ダッシュボード中央のタッチモニターで項目を選び、スライダーをいじるだけ。お気に入りの設定が見つかったら、ステアリングホイールのオレンジ色のトグル・スイッチを長押しすると、設定が記録される。とても簡単で、走行中も一発で選べる。

四輪駆動システムのトルク分配も、安定性重視の前後50:50から、0:100の完全な後輪駆動状態まで変更できる。スタビリティやトラクションの制御の具合も、ドライバーが任意に選べる。

長く乗るほど、M3の動的能力の個性を、自分に合わせて磨き込めるといえる。FR状態のパワースライド・マシンから、季節を問わない落ち着いた高速グランドツアラーまで、その振り幅は相当に広い。

その設定に、四輪駆動のM xドライブも合わせてくれる。複雑だが興味深いクルマだ。

ドラマチックに感じさせる5気筒ターボ

アウディRS3にも、RS1とRS2という独自モードが用意されている。電子的なアシストをオフにする場合は、別のボタンを長押しする必要がある。後輪駆動状態を楽しむには、RSトルクリア・モードのみで許される。BMWと比べると手間だし、自由度も狭い。

直列5気筒ターボのブースト圧を高めに保てば、RS3 サルーンは真剣に走るM3を追い回すことも可能。圧力の上昇と同時に、太いトルクが湧き出る。聴き応えのあるサウンドと相まって、ドラマチックに感じさせてくれる。思わず、ドライバーは笑顔になる。

アウディRS3 サルーン・ローンチエディション(英国仕様)
アウディRS3 サルーン・ローンチエディション(英国仕様)

とはいえ、やや吹け上がりの悪いエンジンは、常に高いブースト圧にあるとも限らない。回転数を問わず、ターボラグは短いながら存在する。3200rpmを超えるまで、RS3は明確にはパワー感が高まらない。

M3の直列6気筒ツインターボは、その間により高回転域へ到達し、先を急いでいる。BMW自慢の6気筒エンジンのレスポンスは白眉。現実世界では、圧倒するほどに速い。

乗り心地は、路面からの入力を上手にサスペンションが吸収してくれ、RS3 サルーンはとても快適。だが、高速域では路面の凹凸に少々敏感。ドライバーの気持ちを、刺激してくれる乗り味ともいえる。

一方のM3は、姿勢制御に秀でている。垂直方向の強めの入力が加わっても、たじろぐことは殆どない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

BMW M3 ✕ アウディRS3 最新の四輪駆動サルーン比較 新世代な高性能の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

アウディ A3の人気画像