「クジラクラウン」が、四半世紀ぶりに公道復帰 長い眠りのワケは?

公開 : 2017.03.05 07:30  更新 : 2021.01.28 17:04

イギリスで四半世紀ぶりに ‘クジラクラウン’ が公道復帰するという情報を手にした。なぜ、長きにわたり「長い眠り」についていたのか? 肝心なコンディションは?

‘クジラクラウン’ という愛称で親しまれた1972年型トヨタ・クラウン。

2600ccのエンジンにオートマティックを組みあわせ、保管から公道復帰するのは実に25年ぶりだという。

‘ランニング・イン(ならし運転という意味)’ という当時モノのディーラー・ステッカーは、街中でゆっくり、ていねいな運転を心がける最高の口実となる。

このクラウンがパーシー・コールのもとへデリバーされたのが1972年、それからサリーヒルズ国立公園(イングランド)のあたりをまったりとしたドライブで過ごしたのち、少々長い眠りにつくこととなる。

コールのもとでずっと大切にされ、彼の死後は息子のもとへ渡った。2016年の10月まで基本的に走ることはなく、ずっと保管され続けた。

クラウンは最初のオーナーの家族から、次のオーナーが発掘するかたちで譲渡されたが、新オーナーは久しぶりに公道復帰させるにあたって、高額な車検費用に悩まされることとなる。

しかし新オーナーのロビン・シェパードは日々の通勤に使うことで、トラブルを洗い出し、ひとつひとつ対処していくこととした。

それはブロー・バルブや、ブレーキ・ライン、エグゾーストなど、多岐にわたる。

なぜこのようなクルマをサルベージすることができたのか?

特筆すべきは、知り合いづてにタスキがパスされたこと。現オーナーのシェパード氏の親友、ニック・ガリックは、最初のオーナーの孫なのである。

関連テーマ

おすすめ記事

 

トヨタ クラウンの人気画像