フェラーリBR20 世界で1台 GTC4ルッソがベース 内外装の違いを解説

公開 : 2021.11.12 10:45  更新 : 2021.11.12 10:48

フェラーリBR20が発表。内外装に顧客の以降を取り込んだ、世界で1台のワンオフです。内外装の違いを解説。

BR20の外装 50〜60年代モチーフ

フェラーリは、フェラーリBR20を発表した。顧客の要望に基づいて製作された、世界で1台のいわゆるワンオフモデルである。

フェラーリBR20は、4人乗りモデル「GTC4ルッソ」をベースとする。V12エンジンは共通であるが、BR20は2人乗りとなる。

フェラーリBR20
フェラーリBR20    フェラーリ

デザインは、1950〜60年代の410 SAや500スーパーファストをモチーフにしているという。いっぽうでフェラーリは「懐古趣味はまったく感じさせません」とコメントする。

専用デザインは多岐にわたるが、その最たるものはヘッドライトだという。GTC4ルッソより低い位置にあり、デイライトはスリムだ。これによってボンネットがいっそう長くなめらかに見えるという。

4→2シーターに それでも全長伸ばす

全長はベースとなったGTC4ルッソより3インチ長く、これが特徴的なリアのオーバーハングをもたらす。

リアウインドウとCピラーを分離させた「フライング・バットレス」をモダンにアレンジした車体後部もBR20を特徴づけるディテールだ。

フェラーリBR20の全長はベースとなったGTC4ルッソより3インチ長い。
フェラーリBR20の全長はベースとなったGTC4ルッソより3インチ長い。    フェラーリ

599 GTBフィオラノなどとデザイン上の繋がりを感じさせるだけでなく、空力的な通り道となっており、空気の出口はスポイラー下の黒い帯で隠されている。

またキャビンの印象を軽くするため、屋根をブラックにペイントしている。結果的にフロントウインドウからリアスクリーンまでつながっているように見える。

リアスクリーンは気流を導くようにテールゲート表面から立ち上がっている。

四灯のテールライトは、低く配置された専用デザインのテールパイプと視覚的に呼応させることをめざした。

周囲のアグレッシブなデザインのディフューザーには、ボディ底部に可動フラップが設けられている。

カーボンのディテールがふんだんに取り入れられる点もBR20のポイントとなる。

BR20の内装 ブラウン×カーボン

インテリアは、濃淡2色のブラウンのレザーとカーボンファイバーで構成される。

シートもダークブラウン。フェラーリ内では「ヘリタジ・テスタ・ディ・モロ」の名のカラーである。

フェラーリBR20のインテリア。
フェラーリBR20のインテリア。    フェラーリ

車内空間は、フロントウインドウから後部のラゲッジ・コンパートメントまでさえぎるものがない。乗り込むと明るく軽快な印象を受けるという。

リアベンチとラゲッジデッキは、オークにカーボンファイバー製インサートがあしらわれている。これをフラットに折りたたむと、奥行きのある荷室とドアハンドルが現れる。

顧客が製作のあらゆる過程で深く関わった点について、フェラーリは「伝統的なコーチビルダーの技の典型例といえます」とコメントする。

記事に関わった人々

  • 執筆

    上野太朗

    Taro Ueno

    1991年生まれ。親が買ってくれた玩具はミニカー、ゲームはレース系、書籍は自動車関連、週末は父のサーキット走行のタイム計測というエリート・コース(?)を歩む。学生時代はボルボ940→アルファ・スパイダー(916)→トヨタ86→アルファ156→マツダ・ロードスター(NC)→VWゴルフGTIにありったけのお金を溶かす。ある日突然、編集長から「遊びにこない?」の電話。現職に至る。

関連テーマ

おすすめ記事

 

フェラーリの人気画像