それ、クルマの寿命縮めてます… 愛車にやってはいけないこと 20選 費用節約にも

公開 : 2022.07.03 06:05

メンテナンスを怠る

どのクルマも定期的なメンテナンスが必要だが、その間隔は車種によって異なる。オイル、各種ベルト、ブレーキフルードなどは、取扱説明書(またはオンライン)で交換時期を確認し、期限内に行おう。メンテナンスを怠るとクルマのリセール価値にも影響する。

普通車と軽自動車は12か月点検が義務付けられている。
普通車と軽自動車は12か月点検が義務付けられている。

液体漏れを放置する

ときどきクルマの下を覗き込んで、液体が漏れていないかどうかを確認しよう。もし、液漏れを発見したら、何がどこから漏れているのかを確認し、できるだけ早く修理したほうがいい。オイルや冷却水の漏れが一般的なトラブルとして挙げられるが、ブレーキフルードは非常に危険だ。

漏れた液体に色がついていたり、臭いがあったりするものは冷却水かオイルの可能性が高い。
漏れた液体に色がついていたり、臭いがあったりするものは冷却水かオイルの可能性が高い。

クラッチに足を乗せて運転する(MT車)

マニュアル・トランスミッション(MT)の場合、クラッチを素早く切るために、ペダルに足を置いたまま運転することもあるだろう。しかし、ギアを変える必要がないときは、クラッチペダルから足を離しておこう。車種や個体によるかもしれないが、ちょっとした力でもクラッチが切れ始めてしまう。

半クラッチのまま走り続けると部品の損耗を早めてしまう。
半クラッチのまま走り続けると部品の損耗を早めてしまう。

長時間の放置

クルマは定期的に運転することを念頭に置いて設計されているため、何か月も(あるいは何年も)放置し続けると、劣化を早めることになりかねない。シール類は時間とともに乾燥し、それがエンジンの一部であれば液漏れを起こし、ドアや窓の周りであれば車内に雨水が浸入する。

また、ダッシュボードや内張りのような内装部品は、日差しで傷んでしまう。タイヤも一点に圧力が集中し続けると変形する。極端な場合、エンジンが動かなくなることがある。

クルマは機械なので、適度に動かさないと壊れてしまう。
クルマは機械なので、適度に動かさないと壊れてしまう。

過積載・無理な牽引

クルマに載せられる荷物の量や、牽引できる重さには限度がある。これを超えると、ドライブトレイン、サスペンション部品、シャシーに損傷を与える可能性がある。軽自動車でも小さなトレーラーを引っ張ることができるが、車種によって能力は異なる。重い荷物を運ぶ際やトレーラーを取り付ける際は、取扱説明書またはオンラインで確認しよう。

トレーラーは荷物の運搬やアウトドアにぴったりだが、無理をしてクルマを壊さないように。
トレーラーは荷物の運搬やアウトドアにぴったりだが、無理をしてクルマを壊さないように。

不適切なオイルを使う

エンジンにオイルを入れる前に、取扱説明書をしっかり読むこと。どのブランドを購入したかはあまり重要ではないが、オイルの粘度が「10W40」など正しいものであることを確認しよう。間違ったオイルを使うと、エンジンの消耗が早まってしまう。また、気温や運転の仕方・状況によって、適切なオイルの種類が異なることも覚えておいてほしい。

なお、オイルの成分によっても、化学合成油系か鉱物油系か種類が異なる。クラシックカーに化学合成油は適さない場合が多いので、注意しておこう。

車種や使用状況によって、適切なオイルの種類は異なる。
車種や使用状況によって、適切なオイルの種類は異なる。

記事に関わった人々

  • 執筆

    ロナン・グロン

    Ronan Glon

  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    平成4年生まれ。テレビゲームで自動車の運転を覚えた名古屋人。ひょんなことから脱サラし、自動車メディアで翻訳記事を書くことに。無鉄砲にも令和5年から【自動車ライター】を名乗る。「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。イチゴとトマトとイクラが大好物。

おすすめ記事

 

自動車ニュースの人気画像