マツダの新世界! レトロスポーツ登場 CX-5改良型の特別仕様車を見てきた

公開 : 2023.09.04 11:30

マツダが「レトロスポーツ・エディション」という特別仕様を、4モデルに新設定。まずはSUV「CX-5」の実車を見ながら、新しい世界観を覗いてみましょう。

世界観は「スポーティ×レトロ」

執筆:Yasuhiro Ohto(大音安弘)

マツダは、魂動デザインによるモダンなスタイルと伝統的に得意としてきた“走りの魅力”を新たな形で表現した特別仕様車「レトロスポーツ・エディション」を発表した。

同仕様が用意されるのは「CX-5」「CX-30」「マツダ3セダン」「マツダ3ファストバック」の4車種だ。

CX-5 XDレトロスポーツ・エディション(ジルコンサンドメタリック:374万5500円)
CX-5 XDレトロスポーツ・エディション(ジルコンサンドメタリック:374万5500円)    宮澤佳久

本日より予約受注を開始し、発売は10月中旬~下旬を予定している。ここでは新提案となる「レトロスポーツ・エディション」の世界観に加え、CX-5の特徴を紹介しよう。

本特別仕様車は、スポーティグレード「ブラックトーン・エディション」の人気を受けて誕生した新たなグレードだ。

近年、流行の日本独自のレトロ文化に注目し、世代やライフスタイルの垣根を越えた「レトロ×モダン」のコーディネートが目指された。

イメージカラーとなる「ジルコンサンドメタリック」は、鋳造の砂型に使う“砂”をモチーフに生まれたアースカラーで、21年のビッグマイナーチェンジのCX-5に投入された特別仕様車「フィールドジャーニー」のイメージカラーとして採用。

初代CX-5が持っていたアウトドアで活躍するSUVとしての魅力を、現行型でも復活させることに一役買った。

内装は? テラコッタとレガーヌ

しかし、22年のロードスターの年次改良で、クラシックな雰囲気を与える遊び心のある色として新採用され、カフェレーサー的な雰囲気を実現。

懐かしくもありながら、スポーティさを感じる新たな色としての魅力が掘り起こされた。

CX-5 XDレトロスポーツ・エディションの前席内装。
CX-5 XDレトロスポーツ・エディションの前席内装。    宮澤佳久

その色味が持つ独自の雰囲気と、現代の日本人が愛する“暖かく懐かしさのあるレトロさ”を重ね合わせ、専用アクセントによる上品かつスポーティなモデルに仕上げたのが、今回の特別仕様車なのだ。

全仕様で共通するのが、ブラックをアクセントとしたスポーティなエクステリア。

そして、温かみと上品さのあるテラコッタカラーと、質感を高める人工皮革とスエード調生地「レガーヌ」を取り入れたお洒落で贅沢さもあるインテリアである。

因みに、同仕様のためのメカニカルな変更はなく、ブラックトーン・エディションよりも、親しみやすく上質なスポーティ仕様と理解すれば良さそうだ。

スポーツ系2グレードの中間価格

CX-5に設定された「レトロスポーツ・エディション」は、デザインなどの意匠変更を受けた年次改良モデルがベース。現行型で強めた都会派クロスオーバーとしての魅力を活かした人気のスポーティ仕様の新たな選択として提案されている。

そのポジションは、王道的なスポーツスタイルを与えた「ブラックトーン・エディション」とラグジュアリー感を高めた「スポーツ・アピアランス」の中間に収まる存在だ。

ドアミラー、ホイール、フロントのシグネチャーウイングを「黒」で統一している。
ドアミラー、ホイール、フロントのシグネチャーウイングを「黒」で統一している。    宮澤佳久

CX-5のスポーティモデルは、「黒」を基調するのは共通だが、同仕様では、エクステリアには、ドアミラー/ホイール/フロントグリルをグロスブラック仕上げとし、グリル周囲のシグネチャーウィングを黒メッキとすることで、より精悍に仕上げている。

ユーザーが乗車時に常に触れるインテリアでは、レトロな雰囲気と上質な手触りを実現すべく、天井をブラックとするなど、黒を基調とした空間に、テラコッタとブラックを組み合わせた合成皮革とスエード調生地であるレガーヌのコンビシートに加え、ステアリング/シート/トリムなどのステッチをテラコッタとすることで、上質さとレトロ感を演出している。

ボディカラーは、イメージカラーの「ジルコンサンドメタリック」だけでなく、他のカラーも選択可能。担当デザイナーによれば、同仕様の世界観では、「マシングレー」や「ポリメタルグレー」の選択もおススメとのこと。

記事に関わった人々

  • 撮影

    宮澤佳久

    Yoshihisa Miyazawa

    1963年生まれ。日大芸術学部写真学科を卒業後、スタジオ、個人写真家の助手を経て、1989年に独立。人物撮影を中心に、雑誌/広告/カタログ/ウェブ媒体などで撮影。大のクルマ好きでありながら、仕事柄、荷物が多く積める実用車ばかり乗り継いできた。遅咲きデビューの自動車専門誌。多様な被写体を撮ってきた経験を活かしつつ、老体に鞭を打ち日々奮闘中。

関連テーマ

おすすめ記事