やっぱりエンジンが大好き? 有名司会者リチャード・ハモンド「今の仕事」を語る

公開 : 2024.02.03 18:05

この先3年は仕事でいっぱい?

『グランド・ツアー』の仲間たちと同様、ハモンドは軽口を叩きながら陽気に過ごしているが、それでもThe Smallest Cogの目的はクルマであり、エンターテインメントではないという印象を、かなり早い段階から受ける。

「番組は二の次。人のお金を預かるのだから、クルマに対しては真剣でないといけないし、仕事の質で判断されることになる。下の階(工房)の人たちは一流の技術者であって、役者ではないんだ」

ハモンドと「The Smallest Cog」の主要メンバー。
ハモンドと「The Smallest Cog」の主要メンバー。    AUTOCAR

ハモンドによれば、クラシックカー関連の仕事は工房に直接持ち込まれたり、ウェブサイトを経由したりしてやってくるという。

「今後3年間はここを埋め尽くすほどの仕事がある。だから、もっと大きくしなくちゃいけないと思う」

地元に残るか、という問いに対しては「もちろん」という前向きな答えが返ってくる。

「ウスターシャーは大好きだ。毎週月曜日の朝、誰もいなくならない程度にロンドンからも離れているしね」

内燃エンジンは何も傷つけていない

ハモンドは、クラシックカーだけでなく、すべてのクルマの良さを熱心に語る。その情熱を裏付けるかのように雄弁だ。

「人はシェルターとして家を必要とする。それ以外のものは、外に出て手に入れないといけない。それを助ける機械は重要な発明だった。だからクルマは止まることなく、変化していくだろう」

レストア作業中のクルマについて説明するハモンド。
レストア作業中のクルマについて説明するハモンド。    AUTOCAR

「僕らは未来を歓迎しなければいけない。物事は変わらざるを得ないだろうし、僕らを救うのはエンジニアリングだろう。一度作ったクルマを再利用したり、水素燃料電池や水素燃焼を採り入れたり、ハイブリッド車を成功させたり、電気自動車をたくさん作って売ったりと、いろいろな解決策を受け入れる必要がある。将来のクルマがすべてバッテリーEVになるには、世界にはリチウムが足りない」

ハモンドは持続可能な燃料に特別な関心を抱いており、そのコストや開発に関する知識が豊富だ。「内燃エンジンは決して何かを傷つけたわけではない」と言う。

「悪いのは燃料だ。もし燃料が持続可能かつ大規模に製造できるのであれば、世界14億台のクルマの大半を残せるし、僕のような連中が修理できる。1年前よりも良い兆候が見えてきている」

『トップ・ギア』出演の意外な経緯?

ハモンド、ジェレミー・クラークソン、ジェームズ・メイが過去5シリーズ6年にわたって制作してきた壮大な配信番組『グランド・ツアー』の終了を英タイムズ紙が報じたまさにその日に、我々は取材にやってきた。

新聞各紙は、最終シリーズの撮影はジンバブエで行われたとしているが、ハモンドは真剣な顔つきで首を横に振る。世間では、『グランド・ツアー』の後援者であるアマゾンが英BBCと共謀して、新たな『トップ・ギア』の配信を構想しているのではないか、という荒唐無稽な憶測もあるようだ。ハモンドは無言である。笑顔ですらない。

「The Smallest Cog」の仕事はこの先3年は埋まっているという。
「The Smallest Cog」の仕事はこの先3年は埋まっているという。    AUTOCAR

ハモンドは幼い頃からメディアに出演したかったという。テレビの前は、地元のラジオ局でジャーナリスト兼司会者として10年のキャリアを積んだ。「それで、テレビの自動車番組の編集者と知り合うために、ルノーUKの広報部に就職したんだ」

それがグラナダ・テレビジョンの男性向けライフスタイル系番組『Men and Motors』への準レギュラー的参加につながり、最終的には『トップ・ギア』のオーディションに行き着いた。

その過程で、英ツーリングカー選手権(BTCC)のスター選手、ジェイソン・プラトンにチャンネル4の新番組『Driven』のプレゼンターの座を奪われ、「とても腹が立った」ことを今でも覚えているそうだ。

「僕はすでにジャーナリストやテレビ司会者としての訓練を積んでいたので、動揺したよ。ジェット機の着陸を歯医者には頼まないだろう?」

ハモンドがチェルトナムに住んでいた2000年、世界は変わった。代理人から『トップ・ギア』への出演オファーの連絡がきたのだ。「彼女(代理人)は、僕には無理だろうけど、それでも制作チームに会いに行くべきだと言ったんだ」

「妻との間にちょうど子供が生まれるころだったから、僕はずっと愛用していたフィアットバルケッタを4人乗りの、いつ爆発するかわからない古ぼけたポルシェ911 SCに乗り換えた。それに乗って、ジェレミー(・クラークソン)とTGプロデューサーのアンディ・ウィルマンに会いに行ったんだ。2人はそれを見て、僕が本物だと思った」

「ジェレミーと一緒に仕事をした後、帰る時間になってしまったので、そろそろ “ナム” に帰らなきゃと伝えた。ナムっていうのは、チェルトナムのことね。それを面白がられたんだ。実のところ、僕が仕事につけたのはそのおかげだって言われている」

記事に関わった人々

  • 執筆

    スティーブ・クロプリー

    Steve Cropley

    AUTOCAR UK Editor-in-chief。オフィスの最も古株だが好奇心は誰にも負けない。クルマのテクノロジーは、私が長い時間を掛けて蓄積してきた常識をたったの数年で覆してくる。週が変われば、新たな驚きを与えてくれるのだから、1年後なんて全く読めない。だからこそ、いつまでもフレッシュでいられるのだろう。クルマも私も。
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    平成4年生まれ。テレビゲームで自動車の運転を覚えた名古屋人。ひょんなことから脱サラし、自動車メディアで翻訳記事を書くことに。無鉄砲にも令和5年から【自動車ライター】を名乗る。「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。イチゴとトマトとイクラが大好物。

関連テーマ

おすすめ記事

 

ジャガーの人気画像