トヨタ・プリウス

公開 : 2016.01.18 23:30  更新 : 2021.10.11 08:58

ルーフのピークをこれまでより前に移動すると同時に、リア・スポイラー高を55㎜下げるなどしてより特徴的なルーフ・ラインを描いたのに加えて、フロントとリアにもライト類を中心に強いアクセント与え、これまでとは違うプリウスであることを強調している。

車種構成は装備の豊富な仕様から順に、Aプレミアム、A、S、Eがあり、燃費優先仕様のE以外ではFWDと4WDが選べる他、これもE以外には、標準の15インチに対して17インチ・タイヤなどを標準装備した「ツーリングセレクション」という選択肢も準備されている。

■どんな感じ?

横浜で開かれた試乗会ではFWDモデルの2台に乗ったが、まずは中グレードたるAに乗り込んで、ドライバーズ・シートへ。もともと僕は低いドライビング・ポジションが好みなので、ハイトアジャストを下げてみると、運転席はかなり低い位置まで下がる。

のちに比較のため現地に用意されていた先代にも乗ってみたが、こちらのシートはかなり高めで、ドライバーの着座位置の高さには大差があることが分かった。クルマはドライビング・ポジションが低くなるとスポーティに感じられるものだが、新型プリウスもそれだけで先代よりスポーツライクな印象をうける。

一方、リア・シートに座ってみると、こちらは逆に高い場所に座っている印象で、ヘッドルームには少し圧迫感がある。これはひとえに、空力的なルーフ・デザインを採用した結果、ということだろう。ただし、レッグ・ルームは余裕たっぷりだが。

走ってみると、重心高が低くなった恩恵は感じられて、首都高のコーナーにも腰の低い姿勢で進入していく実感がある。最初に乗ったAは195/65R15のエコ・タイヤを履いていたが、それで適当にコーナーを攻めてもまるで不安を感じることがなかったのは、シャシーのポテンシャルが上がっている証拠だろう。

記事に関わった人々

  • 吉田 匠

    Takumi Yoshida

    1947年生まれ。1971年、青学大卒業と同時に「CAR GRAPHIC」編集部に。スポーツカーの試乗記などを手掛け、FJ1600などのレースにも参戦、優勝経験数回。1985年、同社を退社、フリーランスのモータージャーナリストになる。「ポルシェ911全仕事」等、単行本多数。旧いスポーツカーに目がなく、愛車はポルシェ356B、ロータス・エランS2、他。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

トヨタ プリウスの人気画像