【大幅減! 事故率0.06%】スバル・アイサイトの実績 ぶつからないクルマ、本当に実現可能なのか?

公開 : 2020.10.15 05:50  更新 : 2020.10.16 19:24

「ぶつからないクルマ」というキャッチコピーのスバル・アイサイト。2014〜2018年に国内販売したスバル車の人身事故件数は、Ver.3搭載車の追突事故発生率が0.06%に。歴史を振り返り、海外の今も見ます。

アイサイト、本当にぶつからない!?

text:Kenji Momota(桃田健史)

「ぶつからないクルマ」というキャッチコピーでお馴染み。スバルのアイサイトについて、驚きの数値が公表された。

「0.06%」。つまり、1万分の6である。

スバル・アイサイトのイメージ。
スバル・アイサイトのイメージ。    スバル

これは、スバルが2014年から2018年に国内販売したスバル車の人身事故件数を調べた結果、アイサイトVer.3搭載車の追突事故発生率が0.06%となった。

具体的には、販売総数は45万6944台で、事故総件数は2013台だった。

事故総件数の内訳は、対歩行者が209件、対車両・その他が1804件だ。

さらに、対車両・その他のうち、追突事故件数は259件だった。

よって、259÷456944=0.00056となり、概数では0.06%とした。

さらに遡ると、アイサイトVer.2(2010年~2014年)の場合、販売総数が24万6139台で
追突事故件数は223件なので事故率は0.09%。

同時期のアイサイトVer2の非搭載車は、4万8085台で追突事故件数は269台となり、事故率は0.5%だ。アイサイトVer.2装着車と比べて、約5倍の差があることがわかる。

こうしたデータを客観的に見ると、実際の衝突事故が発生する可能性が究めた高い状況では、アイサイトの検知機能・ブレーキ作動機能が確実に効果を現わしている。

いわゆる自動ブレーキと呼ばれることが多い、衝撃被害軽減ブレーキ。その性能を過信することはいけないが、もしもの時の支えになっていることは間違いなさそうだ。

そんなアイサイトも導入当時は……。

まさか、こんなに増えるとは……!?

いまや世間ですっかりお馴染みの、アイサイト。

だが、その名称が世に出たのは、いま(2020年)から12年前と意外と歴史が浅い。

むろん、いきなり登場したわけではなく、前身であるアクティブ・ドライビング・アシスト(ADA)は1999年に当時の「レガシィ・ランカスター」で採用され、その後に改良が進んだ。

とはいえ、ADAはユーザーの間では”知る人ぞ知る”というマイナーな存在。2000年代に関連する開発チームと意見交換した際は「われわれは縁の下の存在」という表現で、富士重工業(当時)開発本部内では控えめな印象を受けた。

そうした流れが2000年代後半に一気に変わった。

タイミングとしては、会社全体としてアメリカシフトを打ち出した時期であり、日本国内向けには新たなるスバルブランド戦略が必要だった。

シンメトリカルAWDや水平対向エンジンといったスバル特有の技術基盤の上に、安心安全をアピールするアイテムとして、アイサイトの積極的なアピールを始めた。

それが、ジャニーズの人気タレントなどがスバルの技術者と同乗して、アイサイトの実車体験の様子を紹介した「ぶつからないクルマ」というテレビCMだ。

この思い切った広報戦略は、販売店が驚くほどの効果を発揮。

当初は一部「レガシィ」への搭載だったが、各モデルへの標準装備化が進んだ。

おすすめ記事

 

自動車ニュースの人気画像